バカという最強の抗体のおかげでカゼひくきがしません。
し・かーし
学校初日から遅刻・・・。
人生初めての寝坊・・・。
最悪でした・・・。
りつきです(´-ω-)
しゃべり場ひさしぶりに見ました。
・・・叩いていい?叩いていい?(ウズウズ
あるひとが言いました。
「尊敬できる大人がどこにいるのか」
その人は尊敬できる人が居ないらしいです。
ある技術のプロフェッショナルとかを例に挙げる人に対しても、その技術という一面だけで尊敬していいのか。と疑問を抱いているらしいです。
まぁ全身理論武装君がどの程度の大人を期待してるのかわかんないんですが、(いいあいっこは負けません
「隅から隅まで完璧な人間なんて居ない」
これ常識ですよ。
どっかかしらだらしないところとか人より明らかに劣ってる部分があるんです。
「尊敬できる大人がどこにいるのか」
逆に聞くけど、
「そんなこと意識してる大人ってそんなに多いのか?そして意識してるその人が本当に尊敬に値する人なのか」
要するに言いたいのは、
「人は尊敬されることに重点をおいてないだろ。それに重点を置いてる人は大体中身がスッカラカンだろう」
って事です。
音楽を例に上げると、作曲者は鑑賞者と音楽を通してある考えを共有するために音楽を作ってると思う。
そしてその音楽に惹かれて人はその人を尊敬する。
「尊敬って、副産物だよね明らかに」
尊敬されたいがために音楽作る奴なんか居ない(と信じたい)し、そんな奴が作る音楽から尊敬の念は生まれない。
自分の生き様として、証として作曲する人の曲は魂がのってるのが分かるし、そういう曲を聴いての尊敬だからさ。
大人は尊敬されたいのかな?
せーぜー
「自分の生き様を色んな人に見てもらって、覚えててもらって、少しでも自分の思いをいろんな人と共有して、その人たちのプラスになって欲しい」
とかそんなもんじゃ?
ていうか俺が大人だったらそう思うんだけどな。
いや、常時そんなこと考えたりしないだろうけどね。キモいよそんなん。
なんつーか、アレじゃん。
理論武装君は人の欠点を見つけようとしますね。
「長所があるから何?オマエ短所がある限り不完全なんだよ」
みたいなさ。そんな風に聞こえた´・ω・`
逆に貴方は完全な人を求めてるんですか?
完全=尊敬なんですか?
って聞きたくなっちゃうよ(`・ω・´)
俺はその人に、1つ、傑出した才能があればもう尊敬に値します。
なぜなら
「その才は自分には無いから」
尊敬ってそんなもんじゃないのかな?
自分のもってないものを持ってるひとは尊敬できるんじゃないかな?
そんな風に思いました。
あとマンバへ。
「勉強やってエリート行ったから何ってカンジ。つまらないじゃん。」
って。
ステレオタイプ全開ですね貴方。
受験生から言わせて貰いますけど、エリートいく気なんかサラサラないです。
あんまランク高くないからってのもあるけどな´・ω・`
まず勉強=エリートが固定観念もいいとこ。
その程度の考えしか浮かばないのがダメだっつってんの。
「勉強の頭いい悪い」
じゃなくて
「人間として頭いい悪い」
を勉強するために俺は学校にいってる。
そうすれば、勉強=エリート以外にいろんな考えを出せる。
そういうことが「人間として頭いい」ってコトだと思う。
で、それは深い人間性を作ると思うんだ。
エクセレント、じゃなくてエスカレートしちゃった(エヘ
んじゃ眠いから寝るよ(´-ω-)ノシzzZ
あー、もうそろそろ1週間位ブログ休止するかも。
し・かーし
学校初日から遅刻・・・。
人生初めての寝坊・・・。
最悪でした・・・。
りつきです(´-ω-)
しゃべり場ひさしぶりに見ました。
・・・叩いていい?叩いていい?(ウズウズ
あるひとが言いました。
「尊敬できる大人がどこにいるのか」
その人は尊敬できる人が居ないらしいです。
ある技術のプロフェッショナルとかを例に挙げる人に対しても、その技術という一面だけで尊敬していいのか。と疑問を抱いているらしいです。
まぁ全身理論武装君がどの程度の大人を期待してるのかわかんないんですが、(いいあいっこは負けません
「隅から隅まで完璧な人間なんて居ない」
これ常識ですよ。
どっかかしらだらしないところとか人より明らかに劣ってる部分があるんです。
「尊敬できる大人がどこにいるのか」
逆に聞くけど、
「そんなこと意識してる大人ってそんなに多いのか?そして意識してるその人が本当に尊敬に値する人なのか」
要するに言いたいのは、
「人は尊敬されることに重点をおいてないだろ。それに重点を置いてる人は大体中身がスッカラカンだろう」
って事です。
音楽を例に上げると、作曲者は鑑賞者と音楽を通してある考えを共有するために音楽を作ってると思う。
そしてその音楽に惹かれて人はその人を尊敬する。
「尊敬って、副産物だよね明らかに」
尊敬されたいがために音楽作る奴なんか居ない(と信じたい)し、そんな奴が作る音楽から尊敬の念は生まれない。
自分の生き様として、証として作曲する人の曲は魂がのってるのが分かるし、そういう曲を聴いての尊敬だからさ。
大人は尊敬されたいのかな?
せーぜー
「自分の生き様を色んな人に見てもらって、覚えててもらって、少しでも自分の思いをいろんな人と共有して、その人たちのプラスになって欲しい」
とかそんなもんじゃ?
ていうか俺が大人だったらそう思うんだけどな。
いや、常時そんなこと考えたりしないだろうけどね。キモいよそんなん。
なんつーか、アレじゃん。
理論武装君は人の欠点を見つけようとしますね。
「長所があるから何?オマエ短所がある限り不完全なんだよ」
みたいなさ。そんな風に聞こえた´・ω・`
逆に貴方は完全な人を求めてるんですか?
完全=尊敬なんですか?
って聞きたくなっちゃうよ(`・ω・´)
俺はその人に、1つ、傑出した才能があればもう尊敬に値します。
なぜなら
「その才は自分には無いから」
尊敬ってそんなもんじゃないのかな?
自分のもってないものを持ってるひとは尊敬できるんじゃないかな?
そんな風に思いました。
あとマンバへ。
「勉強やってエリート行ったから何ってカンジ。つまらないじゃん。」
って。
ステレオタイプ全開ですね貴方。
受験生から言わせて貰いますけど、エリートいく気なんかサラサラないです。
あんまランク高くないからってのもあるけどな´・ω・`
まず勉強=エリートが固定観念もいいとこ。
その程度の考えしか浮かばないのがダメだっつってんの。
「勉強の頭いい悪い」
じゃなくて
「人間として頭いい悪い」
を勉強するために俺は学校にいってる。
そうすれば、勉強=エリート以外にいろんな考えを出せる。
そういうことが「人間として頭いい」ってコトだと思う。
で、それは深い人間性を作ると思うんだ。
エクセレント、じゃなくてエスカレートしちゃった(エヘ
んじゃ眠いから寝るよ(´-ω-)ノシzzZ
あー、もうそろそろ1週間位ブログ休止するかも。
あーもうだらだらしてます。
りつきです(´-ω-)
気が先行して身体がついてかねーよぅ。
いわゆる計画倒れみたいな´・ω・`
よく考えると世界史やるより英語とコティンをやった方が点上がるじゃん!と気付きました。
超ファッキンバカです俺(´・ω・)=3
とりあえず今日は単語重視で。
いんく先生に教わって単語覚えました。
2日で6分の5終わりました。
ていうかこれのってる単語数少なくね?
一章あたり35単語くらいで13章しかナイヨ?
400単語くらいしか無いじゃん・・・(脱力
まぁ他ので補いますよ´・ω・`
勉強のお供の音楽はやっぱりI’veかギタフリフリですね。
I’veサウンドはデジタルサウンドの精髄だなぁと聴くたび思ったり。
ギタフリが有機的なかっこよさだとすると、
I’veは無機的なかっこよさかな。
んで、人気投票でランク上がってきて目に付いた「Permit〜許しの搭〜」。
コメント見るとMELL様MELL様書いてあって笑いましたw
どんなんよ?と思っていざ試聴。
イイじゃない。
アコギイイじゃない。
英語イイじゃない。
みんながMELL様言うのがワカルネ(´-ω-)=3嘆息
あと友達オススメの
「Disintegration」
「Last Regret X’mas ver」
これもよかったです。
後者は冒頭の雑踏(?)からえい子先生の声に切り替わる瞬間が最高でした。鳥肌。えい子先生イイね。
まぁ強いてI’veに苦情を言えばもっとカオリン歌ってくださいみたいな(´・ω・)=3
声いいんだからさー。
じゃ、もうひとふんばりしてきます。
今日の単語:カトー=カンブレジ条約:イタリア戦争講和条約。決して加藤さんが結んだわけじゃないです。フランス、スペイン、イギリスだって。
イタリア戦争事態あんま大した扱いされてなかったんで全然知らんかったわ。
りつきです(´-ω-)
気が先行して身体がついてかねーよぅ。
いわゆる計画倒れみたいな´・ω・`
よく考えると世界史やるより英語とコティンをやった方が点上がるじゃん!と気付きました。
超ファッキンバカです俺(´・ω・)=3
とりあえず今日は単語重視で。
いんく先生に教わって単語覚えました。
2日で6分の5終わりました。
ていうかこれのってる単語数少なくね?
一章あたり35単語くらいで13章しかナイヨ?
400単語くらいしか無いじゃん・・・(脱力
まぁ他ので補いますよ´・ω・`
勉強のお供の音楽はやっぱりI’veかギタフリフリですね。
I’veサウンドはデジタルサウンドの精髄だなぁと聴くたび思ったり。
ギタフリが有機的なかっこよさだとすると、
I’veは無機的なかっこよさかな。
んで、人気投票でランク上がってきて目に付いた「Permit〜許しの搭〜」。
コメント見るとMELL様MELL様書いてあって笑いましたw
どんなんよ?と思っていざ試聴。
イイじゃない。
アコギイイじゃない。
英語イイじゃない。
みんながMELL様言うのがワカルネ(´-ω-)=3嘆息
あと友達オススメの
「Disintegration」
「Last Regret X’mas ver」
これもよかったです。
後者は冒頭の雑踏(?)からえい子先生の声に切り替わる瞬間が最高でした。鳥肌。えい子先生イイね。
まぁ強いてI’veに苦情を言えばもっとカオリン歌ってくださいみたいな(´・ω・)=3
声いいんだからさー。
じゃ、もうひとふんばりしてきます。
今日の単語:カトー=カンブレジ条約:イタリア戦争講和条約。決して加藤さんが結んだわけじゃないです。フランス、スペイン、イギリスだって。
イタリア戦争事態あんま大した扱いされてなかったんで全然知らんかったわ。
なんもやってないのにグターリしてます。
りつきです(´-ω-)
世界史間に合いません。
ていうかやりすぎて全ての歴史が俺の脳に!みたいな錯覚が´・ω・`
イスラームクソタルすぎ。
しょうがないから世紀と国の位置丸暗記で凌いどきますか。
英語はもえたんで´・ω・`
・・・ぁんだコラ!?(`・ω・´)モンクアッカ
んでね、今日のマンガはね、
「天上天下 12」
作者:大暮維人
連載:ウルトラジャンプ
ウルトラジャンプ結構キてるよ。ニードレスといい。
普通のジャンプよりは個人的にキてる!
「エア・ギア」の大暮維人先生のマンガでございます。
12巻は先輩と文七がウマーってカンジでした。
カッコいいしスタイリッシュだし言う事ねぇよ・・・。
作者の脳で考えてる事が結構いい割合で絵として読者まで伝わってるからかな・・・。
でもさ、
正直この表紙は中々キツかったです大暮さん。
内容エロいのは結構なんですけど、表紙をエロくして頂くのは少々世間体もありますしね・・・。
とかいいつつあんまためらい無くレジまでもってったけどな´・ω・`
表紙がエロいから何?みたいなイキオイで。
面白いから良いんだよ!と心の中で思いつつ。
このマンガ1巻まで遡ると1998年なんですよね。
やっぱり現在程絵が上手いわけではないんですけど当時は相当上手い部類に入ってたんじゃないか、ってカンジです。´・ω・`絵ウマスギ
あとアイデアが今も昔も冴え渡ってます。
ストーリだけじゃなくてポージングとかのアイデアも、エアギア同時に連載してるのによくカブらねーよなーとか思ったり。
たのしみだなぁ13巻。
今度亜矢のピンキー出るからかっちゃおっと。
今日の一言:やべぇ、もえたん2出た、ドウシヨ、ドウシヨ(感泣
後普通に頭入るね。もえたん(1)。1ページあたりの単語数少なくてみやすー。
りつきです(´-ω-)
世界史間に合いません。
ていうかやりすぎて全ての歴史が俺の脳に!みたいな錯覚が´・ω・`
イスラームクソタルすぎ。
しょうがないから世紀と国の位置丸暗記で凌いどきますか。
英語はもえたんで´・ω・`
・・・ぁんだコラ!?(`・ω・´)モンクアッカ
んでね、今日のマンガはね、
「天上天下 12」
作者:大暮維人
連載:ウルトラジャンプ
ウルトラジャンプ結構キてるよ。ニードレスといい。
普通のジャンプよりは個人的にキてる!
「エア・ギア」の大暮維人先生のマンガでございます。
12巻は先輩と文七がウマーってカンジでした。
カッコいいしスタイリッシュだし言う事ねぇよ・・・。
作者の脳で考えてる事が結構いい割合で絵として読者まで伝わってるからかな・・・。
でもさ、
正直この表紙は中々キツかったです大暮さん。
内容エロいのは結構なんですけど、表紙をエロくして頂くのは少々世間体もありますしね・・・。
とかいいつつあんまためらい無くレジまでもってったけどな´・ω・`
表紙がエロいから何?みたいなイキオイで。
面白いから良いんだよ!と心の中で思いつつ。
このマンガ1巻まで遡ると1998年なんですよね。
やっぱり現在程絵が上手いわけではないんですけど当時は相当上手い部類に入ってたんじゃないか、ってカンジです。´・ω・`絵ウマスギ
あとアイデアが今も昔も冴え渡ってます。
ストーリだけじゃなくてポージングとかのアイデアも、エアギア同時に連載してるのによくカブらねーよなーとか思ったり。
たのしみだなぁ13巻。
今度亜矢のピンキー出るからかっちゃおっと。
今日の一言:やべぇ、もえたん2出た、ドウシヨ、ドウシヨ(感泣
後普通に頭入るね。もえたん(1)。1ページあたりの単語数少なくてみやすー。
サルに馬鹿にされる程度の知恵しか持ち合わせていないと分かりました。
りつきです(´-ω-)
いやぁサルヂエ。
ダメダメ。マジで。
正解率ヒント貰って75%とかになっても正解できません´・ω・`
いや、片や十何%の奴1秒足らずで解いたりも出来たけどさ。
んー、あれは個人個人で得意分野があると思うんだよねぇ。
全部できる人なんかほとんどいねーよっ、とおもったり。
とりあえずトライガン10,11巻画像でないんで、別のものを紹介。
「NEEDLESS」
作者:今井神
連載:ウルトラジャンプ
買うものが無かったので本屋でめぼしいものが無いか探してたら友達がネタで発見。
そのままレジへ(俺が)。
そんで帰って読んだんですよ。
・・・
・・・・
・・・・・。
面白いじゃない。結構
絵は個人的には好きだし上手いかと。
線がたくさん入ってたり影の部分がトーンだけじゃなくてペンでも書いてるからちょっと雑に見えるかもしれないけど、実際の所しっかり書き込んでます。一本のヒョロい線で書いてしかも細部は手抜きの漫画家よりはこっちのが全然好き。
細かいところまで手を抜かずにちゃんと書いてるあたり好評価☆
表現とか効果のつけ方も上手いですねー。
魅せゴマがしっかり魅せられてます。
全体的に加速感のある表現に特化してるカンジですか。
後ギャグのセンスも個人的には好き。
通常とデフォルメの打ち分けが出来てますョ。
全体的な雰囲気は、
「勢いあるなぁー」
ってカンジですね。
「最初は貧弱な少年が徐々に強くなってくストーリー」
そんなのヌルイヌルイ。ってカンジですねコレ読んでると。
「ラスボス級の主人公がラスボス級の敵と戦いまくる」
見たいなノリだし、作家さんがそれをコンセプトにしてるらしいです。
もうひたすら勢いがあって、加速が止まる所がありませんね。
コマ割りとかも上手いですし。
そしてキャラクターが全体的に「潔い」。
なんも考えずに「敵=コロス」を即決で、ピンチの時も「オレ、シヌカモ」とかウジウジせずガンガン攻めまくるようなキャラクターばっかで見てて気持ちいいですね。
後はアイデアが秀逸。
バトルシーンもギャグもスタイリッシュに仕上がっておりますよ。
最近いいマンガがねー、という人にオススメよん。
評価:★★★★☆(今回から評価つけマス
今日の一言:ちなみに今年の泣き初めは星野仙一物語でした。もう涙ダバダバでて止まりませんでした。
りつきです(´-ω-)
いやぁサルヂエ。
ダメダメ。マジで。
正解率ヒント貰って75%とかになっても正解できません´・ω・`
いや、片や十何%の奴1秒足らずで解いたりも出来たけどさ。
んー、あれは個人個人で得意分野があると思うんだよねぇ。
全部できる人なんかほとんどいねーよっ、とおもったり。
とりあえずトライガン10,11巻画像でないんで、別のものを紹介。
「NEEDLESS」
作者:今井神
連載:ウルトラジャンプ
買うものが無かったので本屋でめぼしいものが無いか探してたら友達がネタで発見。
そのままレジへ(俺が)。
そんで帰って読んだんですよ。
・・・
・・・・
・・・・・。
面白いじゃない。結構
絵は個人的には好きだし上手いかと。
線がたくさん入ってたり影の部分がトーンだけじゃなくてペンでも書いてるからちょっと雑に見えるかもしれないけど、実際の所しっかり書き込んでます。一本のヒョロい線で書いてしかも細部は手抜きの漫画家よりはこっちのが全然好き。
細かいところまで手を抜かずにちゃんと書いてるあたり好評価☆
表現とか効果のつけ方も上手いですねー。
魅せゴマがしっかり魅せられてます。
全体的に加速感のある表現に特化してるカンジですか。
後ギャグのセンスも個人的には好き。
通常とデフォルメの打ち分けが出来てますョ。
全体的な雰囲気は、
「勢いあるなぁー」
ってカンジですね。
「最初は貧弱な少年が徐々に強くなってくストーリー」
そんなのヌルイヌルイ。ってカンジですねコレ読んでると。
「ラスボス級の主人公がラスボス級の敵と戦いまくる」
見たいなノリだし、作家さんがそれをコンセプトにしてるらしいです。
もうひたすら勢いがあって、加速が止まる所がありませんね。
コマ割りとかも上手いですし。
そしてキャラクターが全体的に「潔い」。
なんも考えずに「敵=コロス」を即決で、ピンチの時も「オレ、シヌカモ」とかウジウジせずガンガン攻めまくるようなキャラクターばっかで見てて気持ちいいですね。
後はアイデアが秀逸。
バトルシーンもギャグもスタイリッシュに仕上がっておりますよ。
最近いいマンガがねー、という人にオススメよん。
評価:★★★★☆(今回から評価つけマス
今日の一言:ちなみに今年の泣き初めは星野仙一物語でした。もう涙ダバダバでて止まりませんでした。
親戚の家からようやく帰ってきました。
りつきです(´-ω-)
新年あけましておめでとう御座います。
本日がブログ初めでございまして。
本年も頑張りたいと思います色々。
関係者の皆様、ことしもよろしくお願いしますね☆
まぁ親戚の家に居た時の事でも。
正直愚痴なんで、流してネ☆
毎年その親戚の家で年を取るんですが、俺以外にいとこがくるんですよ。
そいつが俺はもうキライでキライで。
そいつは俺が好きで好きで。
もう俺のやること全部パクり出す始末。
俺の買ったゲーム真似して買ったり。
雑誌もまねして買ったり。
いや、だから嫌いなんだけどさ(´・ω・)、 ペッ
しかも飽きっぽく、初志貫徹できたことの無い愚かな奴です。
基本的にそいつとは冬休み、春休み、夏休み、と3シーズン会うんですが、
1シーズン置きにやってる事が変わります´・ω・`
野球、サッカーナドナド。
最近は珍しく半年位軽音にハマってるっぽい。
いや、その軽音っていうジャンルの中でドラムからギターとかパート移っちゃってるけど´・ω・`
いや、色々経験するのはいい事だけど、そいつは自分が前にやって飽きたものは悪く言うんですよ。
そいつは俺をまたパクって弓道部に入りました。
そいつのパクり症を知っていたので俺は飽きるくせにやるなよと思ったし、正直その程度の志で弓を汚すなとすら考えていました。
練習もしてないくせに俺にベラベラと技術を語り、大会を見ても射型はおろか、当たりすらもサパーリでした。
しかもギターと両立なんかできるわけ無く・・・
そしてこの休み、会ったらこうですよ。
いとこ:「俺、音楽の専門学校いくわ、高校終わったら」
俺:(無言スルー。世界史
バァちゃん:「まぁいいんじゃないの?」
いとこ:「もう俺弓道ダメだわ、弓道なんか中部電力位にしか就職できんし」
あぁ。
もう。
500回殴っても足りない気分だったね。
もう案の定過ぎて。
(゜д゜)ハァ?テメー調子こいてんじゃねーよ
(゜д゜)ハァ?就職のために弓道やってんのかよテメェ
(゜д゜)ハァ?そんなに就職大事なら売れる可能性皆無な音楽の道進むんじゃネェヨ!才能ねぇくせに
(゜д゜)ハァ?お前みたいな三流弓引き名門中電が引き抜くわけねーだろファック
いとこ:「中部電力から誘われたとしても断るわ!」
(゜д゜)ハァ?何調子こいてんの?たられば話?ダセェ
(゜д゜)ハァ?あと的中率80%上げてから言えよファッキンバカ
(゜д゜)ハァ?中電がお前誘うのなんか俺が東大受かるのより確立低いわ!(推定0.1%未満
と心の中で少年はエコーのように繰り返しましたとさ(チャンチャン♪
ヤッベ、正月早々スゴイ事書いちゃった(テヘ
とりあえずこれでスッキリしたんで、気持ちよく新年スタートしていきたいと思います(笑顔with汗
追伸:中部電力さん。俺の弓道の腕を買って誘ってください。もう一生中電勤めるんで(スリスリ
今年のマンガ初め
:「TRYGUN MUXIMUM10」
:「TRYGUN MUXIMUM11」
もう(´д`;)ヤベェってかんじでした。最高。
忘れかけてたものを思い出さされました。
りつきです(´-ω-)
新年あけましておめでとう御座います。
本日がブログ初めでございまして。
本年も頑張りたいと思います色々。
関係者の皆様、ことしもよろしくお願いしますね☆
まぁ親戚の家に居た時の事でも。
正直愚痴なんで、流してネ☆
毎年その親戚の家で年を取るんですが、俺以外にいとこがくるんですよ。
そいつが俺はもうキライでキライで。
そいつは俺が好きで好きで。
もう俺のやること全部パクり出す始末。
俺の買ったゲーム真似して買ったり。
雑誌もまねして買ったり。
いや、だから嫌いなんだけどさ(´・ω・)、 ペッ
しかも飽きっぽく、初志貫徹できたことの無い愚かな奴です。
基本的にそいつとは冬休み、春休み、夏休み、と3シーズン会うんですが、
1シーズン置きにやってる事が変わります´・ω・`
野球、サッカーナドナド。
最近は珍しく半年位軽音にハマってるっぽい。
いや、その軽音っていうジャンルの中でドラムからギターとかパート移っちゃってるけど´・ω・`
いや、色々経験するのはいい事だけど、そいつは自分が前にやって飽きたものは悪く言うんですよ。
そいつは俺をまたパクって弓道部に入りました。
そいつのパクり症を知っていたので俺は飽きるくせにやるなよと思ったし、正直その程度の志で弓を汚すなとすら考えていました。
練習もしてないくせに俺にベラベラと技術を語り、大会を見ても射型はおろか、当たりすらもサパーリでした。
しかもギターと両立なんかできるわけ無く・・・
そしてこの休み、会ったらこうですよ。
いとこ:「俺、音楽の専門学校いくわ、高校終わったら」
俺:(無言スルー。世界史
バァちゃん:「まぁいいんじゃないの?」
いとこ:「もう俺弓道ダメだわ、弓道なんか中部電力位にしか就職できんし」
あぁ。
もう。
500回殴っても足りない気分だったね。
もう案の定過ぎて。
(゜д゜)ハァ?テメー調子こいてんじゃねーよ
(゜д゜)ハァ?就職のために弓道やってんのかよテメェ
(゜д゜)ハァ?そんなに就職大事なら売れる可能性皆無な音楽の道進むんじゃネェヨ!才能ねぇくせに
(゜д゜)ハァ?お前みたいな三流弓引き名門中電が引き抜くわけねーだろファック
いとこ:「中部電力から誘われたとしても断るわ!」
(゜д゜)ハァ?何調子こいてんの?たられば話?ダセェ
(゜д゜)ハァ?あと的中率80%上げてから言えよファッキンバカ
(゜д゜)ハァ?中電がお前誘うのなんか俺が東大受かるのより確立低いわ!(推定0.1%未満
と心の中で少年はエコーのように繰り返しましたとさ(チャンチャン♪
ヤッベ、正月早々スゴイ事書いちゃった(テヘ
とりあえずこれでスッキリしたんで、気持ちよく新年スタートしていきたいと思います(笑顔with汗
追伸:中部電力さん。俺の弓道の腕を買って誘ってください。もう一生中電勤めるんで(スリスリ
今年のマンガ初め
:「TRYGUN MUXIMUM10」
:「TRYGUN MUXIMUM11」
もう(´д`;)ヤベェってかんじでした。最高。
忘れかけてたものを思い出さされました。
おおみそかですね。
親戚の家に旅立ちます
りつきです(´-ω-)
今年も一年みんなのおかげで完走できました。
ごちそうさま、じゃなかったありがとうございました。
今年一年振り返ると色々ありました。
あんなことや、こんなこと、はたまたそんなことまで!?
言ってる意味分かりませんね´・ω・`
あの、どうでもいいことなんだけど、
高校サッカーのイメージソングがウインズってどういうことですか´・ω・`
へんならっぷ調取り入れてるし。
相変わらず声たけーしボーカル。
いや、俺だって3オクターヴでますけどね´・ω・`ヘヘン
あぁ、あとボイパとバイオリンセッションしてるプリンタのCMよくわからん。
なんなの?みたいな。波長合ってねーし。プリンタと関連性0だし。バイオリンの人困ってるし´・ω・`
あぁーなんか年末なのに意味不明瞭な事書きまくってる・・・
今年1年振り返るとどうだろう。
個人的に色々「貫けた」と思います。
弓道も3年間キッチリやったし!
なんでもそうだけど、「貫く」のは難しい事だと思います。
そこにはたくさん困難が伴うだろうし、自分がやった行動に対して満足の行く結果が出ないこともあるからです。
しかしそこで、「飽きた」「俺には向いてない」で辞める人は、正直何事にも三流以下にしかならないと思います。
「努力に勝る天才は無し」といいますが、本当にそう思います。
努力をしてる凡人と努力を全くしない天才は、明らかに努力をしてる方が技術も能力もその時点では高いです。
まぁ天才が努力したら無双なんですけどね。
そして、自分が今まで数年間とか、長く続けてきたもので上達がわからないものはありませんでした。
大切なのは、才能とかじゃなくて、本当にやりたい事を見つけることと、それに打ち込んでるときは周りが見えなくなるくらいの情熱、それをも凌駕する努力、最後にそれを最後まで貫ける信念。
この4つだと思います。
むしろ天才とはこの4つが兼ね揃ってる人のことを言うと思います。
来年は大学に行く(予定)なので、そこでやりたい事をキッチリ決めてイイスタートをきりたいなぁ。
んで来年もこんなかんじで行きたいと思いますので、読んでくれてるみんな、来年も宜しく☆
それでは良いお年を(ペコリ
今年のハマリ大賞(発行とかリリース年代関係なく今年俺が最もハマったもの達
マンガ:「エア・ギア」「天上天下」
音楽:「I’ve曲全般」「ギターフリークス曲(くにたけみゆき、あさきナド」
ゲーム:「うたわれるもの」「ラグナロクオンライン」
文庫:「終わりのクロニクル」「電車男」
親戚の家に旅立ちます
りつきです(´-ω-)
今年も一年みんなのおかげで完走できました。
ごちそうさま、じゃなかったありがとうございました。
今年一年振り返ると色々ありました。
あんなことや、こんなこと、はたまたそんなことまで!?
言ってる意味分かりませんね´・ω・`
あの、どうでもいいことなんだけど、
高校サッカーのイメージソングがウインズってどういうことですか´・ω・`
へんならっぷ調取り入れてるし。
相変わらず声たけーしボーカル。
いや、俺だって3オクターヴでますけどね´・ω・`ヘヘン
あぁ、あとボイパとバイオリンセッションしてるプリンタのCMよくわからん。
なんなの?みたいな。波長合ってねーし。プリンタと関連性0だし。バイオリンの人困ってるし´・ω・`
あぁーなんか年末なのに意味不明瞭な事書きまくってる・・・
今年1年振り返るとどうだろう。
個人的に色々「貫けた」と思います。
弓道も3年間キッチリやったし!
なんでもそうだけど、「貫く」のは難しい事だと思います。
そこにはたくさん困難が伴うだろうし、自分がやった行動に対して満足の行く結果が出ないこともあるからです。
しかしそこで、「飽きた」「俺には向いてない」で辞める人は、正直何事にも三流以下にしかならないと思います。
「努力に勝る天才は無し」といいますが、本当にそう思います。
努力をしてる凡人と努力を全くしない天才は、明らかに努力をしてる方が技術も能力もその時点では高いです。
まぁ天才が努力したら無双なんですけどね。
そして、自分が今まで数年間とか、長く続けてきたもので上達がわからないものはありませんでした。
大切なのは、才能とかじゃなくて、本当にやりたい事を見つけることと、それに打ち込んでるときは周りが見えなくなるくらいの情熱、それをも凌駕する努力、最後にそれを最後まで貫ける信念。
この4つだと思います。
むしろ天才とはこの4つが兼ね揃ってる人のことを言うと思います。
来年は大学に行く(予定)なので、そこでやりたい事をキッチリ決めてイイスタートをきりたいなぁ。
んで来年もこんなかんじで行きたいと思いますので、読んでくれてるみんな、来年も宜しく☆
それでは良いお年を(ペコリ
今年のハマリ大賞(発行とかリリース年代関係なく今年俺が最もハマったもの達
マンガ:「エア・ギア」「天上天下」
音楽:「I’ve曲全般」「ギターフリークス曲(くにたけみゆき、あさきナド」
ゲーム:「うたわれるもの」「ラグナロクオンライン」
文庫:「終わりのクロニクル」「電車男」
ノビてます。意味も無く。
りつきです(´-ω-)
とりあえず今日ご紹介の本は・・・
「LOVE SONG 2002」
種類:画集
発行:小学館
です。
最終兵器彼女の高橋しん先生が満を持して出した画集でゴザいます。
当時俺の中でサイカノブーム絶頂期だったので、何も考えず予約買いでした。
最終兵器彼女の絵以外にも、いいひとや、各誌で連載しているマンガなどの絵も載ってます。
でもやはりサイカノ重視に仕上がっていて、サイカノに関わった各方面の人のインタヴューがたくさん載っています。
他に、ちせの日記の1ページや、特典ディスク、なんかスゴイホログラムのようなシートとかついてます。
3000円と値が張りますがサイカノファンなら買いですよ(`・ω・´)
いやぁ今日意味も無くTVのチャンネル回してたら、男子のフィギュアの試合が目に留まりまして。
2位の人の演技だったみたいなんだけど、ホント滅茶苦茶綺麗でしたね。
足から手先まで滑らかに使っててめっちゃキレイでした。マジで。
んで、1位の人の演技見たんだけどさー、
もう神だったよ。ハンパねーよ。
基本的にミス0。
あとスゴいのはさー、
トリプルアクセルとかの着地で「ザシュッ」とかっていう氷削って着地するカンジが無いの。
サスが付いてるんじゃないかって言う位スィーって。
やっぱ全世界のトップクラスはハンパないです。
美しさを競う競技ってさー、肉体の強靭さを競う競技より全然ムズいと思うんだよねー。
なぜかつーと、他の競技より美術的競技は自分の強い意志が要求されます。
練習中もいつもいつも、もっときれいに、そうやって意識し続けなければいけません。
練習でなんも考えず、本番でキレイに、って考えていきなりできるほど美的領域が含まれる競技は甘くありません。
試合中は、様々なプレッシャーの中、ちょっとのミスが命取りになる大技を魅せなければなりません。
それは筋力を鍛えるだけじゃ辿り着けない境地。
そう考えるのも自分が弓道をやってるからで。
試合などを通して「強い」人はたくさん見てきました。
けれど「上手い、綺麗」な人は滅多にいませんでした。
これは「美」を追求するのは「力」を追求するのより大変なことを表してると思う。
いや、長野県だからってのもあるけど´・ω・`ヘタばっかだし
だから俺はその少数派を目指すように現役中は日々練習しました。
おかげで全然あたりは無かったけどね。(言い訳
けど雑とか汚いとは一度もいわれたこと無いね。
でも「正射必中」って、綺麗で且つ必中の射なんだよねー。
射型と的中両立できる正射必中目指します。
そんなやっぱり美術要素が入ってる競技はいいなぁと思った初どっさり雪の日でした。
りつきです(´-ω-)
とりあえず今日ご紹介の本は・・・
「LOVE SONG 2002」
種類:画集
発行:小学館
です。
最終兵器彼女の高橋しん先生が満を持して出した画集でゴザいます。
当時俺の中でサイカノブーム絶頂期だったので、何も考えず予約買いでした。
最終兵器彼女の絵以外にも、いいひとや、各誌で連載しているマンガなどの絵も載ってます。
でもやはりサイカノ重視に仕上がっていて、サイカノに関わった各方面の人のインタヴューがたくさん載っています。
他に、ちせの日記の1ページや、特典ディスク、なんかスゴイホログラムのようなシートとかついてます。
3000円と値が張りますがサイカノファンなら買いですよ(`・ω・´)
いやぁ今日意味も無くTVのチャンネル回してたら、男子のフィギュアの試合が目に留まりまして。
2位の人の演技だったみたいなんだけど、ホント滅茶苦茶綺麗でしたね。
足から手先まで滑らかに使っててめっちゃキレイでした。マジで。
んで、1位の人の演技見たんだけどさー、
もう神だったよ。ハンパねーよ。
基本的にミス0。
あとスゴいのはさー、
トリプルアクセルとかの着地で「ザシュッ」とかっていう氷削って着地するカンジが無いの。
サスが付いてるんじゃないかって言う位スィーって。
やっぱ全世界のトップクラスはハンパないです。
美しさを競う競技ってさー、肉体の強靭さを競う競技より全然ムズいと思うんだよねー。
なぜかつーと、他の競技より美術的競技は自分の強い意志が要求されます。
練習中もいつもいつも、もっときれいに、そうやって意識し続けなければいけません。
練習でなんも考えず、本番でキレイに、って考えていきなりできるほど美的領域が含まれる競技は甘くありません。
試合中は、様々なプレッシャーの中、ちょっとのミスが命取りになる大技を魅せなければなりません。
それは筋力を鍛えるだけじゃ辿り着けない境地。
そう考えるのも自分が弓道をやってるからで。
試合などを通して「強い」人はたくさん見てきました。
けれど「上手い、綺麗」な人は滅多にいませんでした。
これは「美」を追求するのは「力」を追求するのより大変なことを表してると思う。
いや、長野県だからってのもあるけど´・ω・`ヘタばっかだし
だから俺はその少数派を目指すように現役中は日々練習しました。
おかげで全然あたりは無かったけどね。(言い訳
けど雑とか汚いとは一度もいわれたこと無いね。
でも「正射必中」って、綺麗で且つ必中の射なんだよねー。
射型と的中両立できる正射必中目指します。
そんなやっぱり美術要素が入ってる競技はいいなぁと思った初どっさり雪の日でした。
なんか無為に時間を過ごしました。
りつきです(´-ω-)
久しぶりにやったTOD2ムズ過ぎっていうか敵は余裕なんだけどバトルグレードが普通のフィールドで+滅多いかないんですけど。(残すはラストダンジョンの時点で。
それで戦闘終了BGM変わるから腹立つし。
それで一握の可能性に託して難易度を見てみました。
案の定ハードになってました。
できないっての orz
とりあえず今までノーマルでやってたと思ったので騙されたと思いつつ難易度変更レッツプレイ。
バトルグレード+いかねぇ。ノーマルでさえ。
どうなってんだよマジ。
敵が防御しすぎなんだよ基本。
爽快感とか無くなったし・・・。
リバースとかどうしようかな・・・。
とりあえず休み中なんかどうせ部屋篭りっきりなんだから俺が今まで読んできたお気に入りのマンガの紹介でも。
「最終兵器彼女」
漫画:高橋しん
出版:小学館
とりあえずカバー絵が結構好きな4巻の表紙で。
恐らく俺が読んできたマンガ中、現行で一番感動して泣いた漫画です。
そして俺がはじめて画集を買った漫画家さんの作品でもあります。
俺が友達に貸したら一気にそのクラスに広がったりしました。
それくらい本当にいい話です。
ストーリーは、
付き合い始めたばかりのシュウジとちせは不器用ながらも幸せな彼氏彼女をやってたんだけどある日突然ちせが最終兵器に改造されてしまう。
と、序盤はこんなカンジです。
この説明ではわかりづらかったかもしれませんが、
恋愛モノです。
内容は一言で言うと
「切ない」「感動」
恐らくこれに尽きます。
シュウジとちせの考え方の違いとか、それによるすれちがいとか、登場人物一人一人の思想が深いところまでしっかり練られています。
だから他の漫画より深い人間性が出てると思うんだわ。
絵は繊細。
どっちかというと少女マンガっぽいかも。
でも書き込みはしっかりしてるし、CG取り入れたりしてるしと、技量は十分です。
CGといっても水彩調なトコがまたニクいですしんさん。
あと高橋さんは物凄く、コマ、空白の使い方、マンガ全体の編集の仕方がありえないくらい上手いです。
目次をマンガの途中に挿入したりしてます。これはビビりました。
何か初めて雑誌に連載した時は、その号に2話分(1話を2分割だったのかな?)のっけてたらしいんですが、
1話目、タイトルをカットインとかで隠して
「最 彼」 (´・ω・`)サイ カレ?
の二文字だけのせたらしいです。
そして同じ誌上に載ってる2話目で、
「最 終 兵 器 彼 女」 ?(`・ω・´;)エエー!?
バ バ バ バ バ バン!(効果音。漢字1つにつき、バ1音
ってカンジで改めて正式に。
もうセンス良すぎ・・・(悦
あんまイロイロ話すとネタバレるからダメだけど、
俗に言う、
「こんな恋してみてぇー(ポッ」
みたいなマンガです。
ホント切なくて感動しますとしか言いようないんだけど、
読んだモン勝ちですよこれは。
このマンガは
・感動したい人
・とりあえず泣きたい人
・っていうか全員
にオススメ。
サイカノまたなんか作品出るみたいだから買っちゃえ。
りつきです(´-ω-)
久しぶりにやったTOD2ムズ過ぎっていうか敵は余裕なんだけどバトルグレードが普通のフィールドで+滅多いかないんですけど。(残すはラストダンジョンの時点で。
それで戦闘終了BGM変わるから腹立つし。
それで一握の可能性に託して難易度を見てみました。
案の定ハードになってました。
できないっての orz
とりあえず今までノーマルでやってたと思ったので騙されたと思いつつ難易度変更レッツプレイ。
バトルグレード+いかねぇ。ノーマルでさえ。
どうなってんだよマジ。
敵が防御しすぎなんだよ基本。
爽快感とか無くなったし・・・。
リバースとかどうしようかな・・・。
とりあえず休み中なんかどうせ部屋篭りっきりなんだから俺が今まで読んできたお気に入りのマンガの紹介でも。
「最終兵器彼女」
漫画:高橋しん
出版:小学館
とりあえずカバー絵が結構好きな4巻の表紙で。
恐らく俺が読んできたマンガ中、現行で一番感動して泣いた漫画です。
そして俺がはじめて画集を買った漫画家さんの作品でもあります。
俺が友達に貸したら一気にそのクラスに広がったりしました。
それくらい本当にいい話です。
ストーリーは、
付き合い始めたばかりのシュウジとちせは不器用ながらも幸せな彼氏彼女をやってたんだけどある日突然ちせが最終兵器に改造されてしまう。
と、序盤はこんなカンジです。
この説明ではわかりづらかったかもしれませんが、
恋愛モノです。
内容は一言で言うと
「切ない」「感動」
恐らくこれに尽きます。
シュウジとちせの考え方の違いとか、それによるすれちがいとか、登場人物一人一人の思想が深いところまでしっかり練られています。
だから他の漫画より深い人間性が出てると思うんだわ。
絵は繊細。
どっちかというと少女マンガっぽいかも。
でも書き込みはしっかりしてるし、CG取り入れたりしてるしと、技量は十分です。
CGといっても水彩調なトコがまたニクいですしんさん。
あと高橋さんは物凄く、コマ、空白の使い方、マンガ全体の編集の仕方がありえないくらい上手いです。
目次をマンガの途中に挿入したりしてます。これはビビりました。
何か初めて雑誌に連載した時は、その号に2話分(1話を2分割だったのかな?)のっけてたらしいんですが、
1話目、タイトルをカットインとかで隠して
「最 彼」 (´・ω・`)サイ カレ?
の二文字だけのせたらしいです。
そして同じ誌上に載ってる2話目で、
「最 終 兵 器 彼 女」 ?(`・ω・´;)エエー!?
バ バ バ バ バ バン!(効果音。漢字1つにつき、バ1音
ってカンジで改めて正式に。
もうセンス良すぎ・・・(悦
あんまイロイロ話すとネタバレるからダメだけど、
俗に言う、
「こんな恋してみてぇー(ポッ」
みたいなマンガです。
ホント切なくて感動しますとしか言いようないんだけど、
読んだモン勝ちですよこれは。
このマンガは
・感動したい人
・とりあえず泣きたい人
・っていうか全員
にオススメ。
サイカノまたなんか作品出るみたいだから買っちゃえ。
おつかれさーでしたー
2004年12月27日 げぃむ
最近クレヨンしんちゃんにハマってます。
りつきです(´-ω-)
とりあえず2学期終了致しましたー。
おつかれさーでしたー。
部屋の大掃除この前した時から通知票の行方が知れず通知表返却のときに担任に白い目でみられました´・ω・`
燃やしたかな。ゴミと一緒に。
肝心の通知表の中身はまぁまぁ。
理系科目は捨てたのでカオス級でしたけど。
音楽がナゼか9でした。
いや、俺明らかに「音楽なんてイキヌキダヨ」みたいなオーラ出てて音大バリバリな人より見劣りしてるよね?
俺以外全員女子で彼女らがギャーギャーいってる中、
男子が俺1人で慎ましやかだったからでしょうか。
それとも俺のgiftedな音楽の才能を見抜いたのでしょうか´・ω・`
いずれにせよラッキーラッキーっつーことで(`・ω・´)
そして本題です。
なんていうか、ToHeart2来ちゃったよ。
久しぶりになんか嬉しいよ。
ていうか、発売日明日じゃないんですか´・ω・`
フライング通販とか聞いたことないですよとらのあなさん(´д`;)スゴイネ
うーん、しかし1年ぶりくらいにギャルゲー買いました。
ていうか俺めっちゃ買ってるイメージらしいです。友達数人が言うには。
ちげーよ!
全然買ってネーヨ!
これで通算6本目だよまだ!(中3から通算。PCゲー含む
ホントにいいと思ったものしか買わないからなんだけどね。
最近ギャルゲーに費やす時間もないしね。
アクションとかRPGとか音ゲーとかネットゲの方がやるしね。
といいわけしつつ(*ノノ)
とりあえずまだダンボールも開けてません。
開けてパッケージ眺めてしまっときます(´д`;)
なんかやりだしたら最近の俺の心理状態とコンバインして勉強しなくなる気がするから´・ω・`;
このみたんから抜け出せなくなるョきっと・・・。
たんとか言ってゴメンネ(´д`;)ゴメンネ
正直、とーはと2のおかげで今日サイフに200金(!?)しか無くて昼抜きで餓死しかけた´・ω・`
ホットレモンと友達からもらったミックスキャロットで腹膨らませました。
水で腹満たすとか俺ギリギリですね。イロイロと(´д`;)
とりあえず受験終わってから
・とーはと2
・なぜか最近またやりたくなってきたTOD2を最初からやり直し
・ディスガイア
・リバース、シンフォニア(シンフォニア微妙
あたりザックザックやってこうかな、と。
とりあえず星野仙一父ちゃんの喝と、このみちゃんの誘惑で受験乗り切ります(`・ω・´)
そんなうかれた夜。
今日の一言:いいとも増刊号でカトリくんが「正月はゲームやります!」って笑顔で言ってて親近感っていうか一方的に友情が芽生えました´・ω・`
りつきです(´-ω-)
とりあえず2学期終了致しましたー。
おつかれさーでしたー。
部屋の大掃除この前した時から通知票の行方が知れず通知表返却のときに担任に白い目でみられました´・ω・`
燃やしたかな。ゴミと一緒に。
肝心の通知表の中身はまぁまぁ。
理系科目は捨てたのでカオス級でしたけど。
音楽がナゼか9でした。
いや、俺明らかに「音楽なんてイキヌキダヨ」みたいなオーラ出てて音大バリバリな人より見劣りしてるよね?
俺以外全員女子で彼女らがギャーギャーいってる中、
男子が俺1人で慎ましやかだったからでしょうか。
それとも俺のgiftedな音楽の才能を見抜いたのでしょうか´・ω・`
いずれにせよラッキーラッキーっつーことで(`・ω・´)
そして本題です。
なんていうか、ToHeart2来ちゃったよ。
久しぶりになんか嬉しいよ。
ていうか、発売日明日じゃないんですか´・ω・`
フライング通販とか聞いたことないですよとらのあなさん(´д`;)スゴイネ
うーん、しかし1年ぶりくらいにギャルゲー買いました。
ていうか俺めっちゃ買ってるイメージらしいです。友達数人が言うには。
ちげーよ!
全然買ってネーヨ!
これで通算6本目だよまだ!(中3から通算。PCゲー含む
ホントにいいと思ったものしか買わないからなんだけどね。
最近ギャルゲーに費やす時間もないしね。
アクションとかRPGとか音ゲーとかネットゲの方がやるしね。
といいわけしつつ(*ノノ)
とりあえずまだダンボールも開けてません。
開けてパッケージ眺めてしまっときます(´д`;)
なんかやりだしたら最近の俺の心理状態とコンバインして勉強しなくなる気がするから´・ω・`;
このみたんから抜け出せなくなるョきっと・・・。
たんとか言ってゴメンネ(´д`;)ゴメンネ
正直、とーはと2のおかげで今日サイフに200金(!?)しか無くて昼抜きで餓死しかけた´・ω・`
ホットレモンと友達からもらったミックスキャロットで腹膨らませました。
水で腹満たすとか俺ギリギリですね。イロイロと(´д`;)
とりあえず受験終わってから
・とーはと2
・なぜか最近またやりたくなってきたTOD2を最初からやり直し
・ディスガイア
・リバース、シンフォニア(シンフォニア微妙
あたりザックザックやってこうかな、と。
とりあえず星野仙一父ちゃんの喝と、このみちゃんの誘惑で受験乗り切ります(`・ω・´)
そんなうかれた夜。
今日の一言:いいとも増刊号でカトリくんが「正月はゲームやります!」って笑顔で言ってて親近感っていうか一方的に友情が芽生えました´・ω・`
今日は部屋に引きこもって勉強したり寝たり起きたりチワワと戯れたり(嘘)してました。
りつきです(´-ω-)
いつかミニチュアダックス喰いたい・・・・じゃなかった飼いたい( ̄¬ ̄)
今日もいろんな人のブログみてたら
「「メリークリスマス」は時代遅れ 宗教からみ米で議論」
っていう興味深い記事が。
これからはメリークリスマスじゃなくて「ハッピーホリデーズ(幸せな休日を)」なんだよ。
っていう話らしいです。
クリスマス。
年に1回ってカンジだよね。
ハッピーホリデーズ。
年に5回は有りそうな雰囲気だよね。
何かチープな響きだなぁ・・・
理由としては12月にはユダヤ教とか他の宗教の休日があるからだそうで。
別にそれはそれでネーミングすりゃいいじゃんって思うんだけどね。
そんなカンジでクリスマス言っちゃいけないみたいな空気になったからキリスト教右派の人は「キリスト教に対する差別だ」とか言ってるみたいです。
右派ってどれよw
アタナシウス派?アリウス派?ネストリウス派?十二イマーm(´・ω・`っ[略]
十二イマーム派はシーア派のイスラム教です(´д`;)ネンノタメ
どっかの店がメリークリスマス表記しなかったらキリスト教の皆様、
「そこのモン買わねー」
って言い出したらしいですよ。
この団結力恐怖です。
宗教の怖い面丸出しです。
その店は結局時期に応じてメリクリを使い分けたそうな。
結局使っちゃったのかよメリクリ。っていうツッコミしたくなるけど´・ω・`
うーん、とりあえずマイノリティー(少数派)への配慮らしいんですがね。
そんで、なんでもクリスマスだけ祝うのが他教徒の方許せないそうで。
まぁ実際それで祝日増えてよくわからん「ハンニャラホンニャラ教(実在しません)の日」とかで祝日になっちゃえばこっちとしてはシメたモンですけどね。
イスラム教とか、
「メリームハンマド」
とか言われても祝う気しねぇー(謝罪
ヒンドゥー教なんか、
「メリーヴィシュヌ」
「メリーシヴァ」
「メリーブラフマー」
「メリー・・・
って何体いるんだよ!っていうか祝うのに何日要るんだよ!っていう´・ω・`
多神教はタチ悪いです(ゴメンナサイゴメンナサイ
少数派への配慮も大切だけど、それを一つ一つ叶えるとキリ無いから取り敢えずは多数派のキリスト教を祝っとくしかないんじゃないんでしょうか。
キリスト教を祝わないようにすればいいのかも知れないけど、経済効果、世界規模でスゴいことになるからね。
歴史とか勉強してもそうだけど、
宗教は難しいなぁ(´д`;)ハワー
今日の一言:定期的に部屋の空気入れ替えれば頭ボーっとしないかなとか思ってたんだけど、やっぱ日光浴びないと身体気持ち悪くてダメだね。
りつきです(´-ω-)
いつかミニチュアダックス喰いたい・・・・じゃなかった飼いたい( ̄¬ ̄)
今日もいろんな人のブログみてたら
「「メリークリスマス」は時代遅れ 宗教からみ米で議論」
っていう興味深い記事が。
これからはメリークリスマスじゃなくて「ハッピーホリデーズ(幸せな休日を)」なんだよ。
っていう話らしいです。
クリスマス。
年に1回ってカンジだよね。
ハッピーホリデーズ。
年に5回は有りそうな雰囲気だよね。
何かチープな響きだなぁ・・・
理由としては12月にはユダヤ教とか他の宗教の休日があるからだそうで。
別にそれはそれでネーミングすりゃいいじゃんって思うんだけどね。
そんなカンジでクリスマス言っちゃいけないみたいな空気になったからキリスト教右派の人は「キリスト教に対する差別だ」とか言ってるみたいです。
右派ってどれよw
アタナシウス派?アリウス派?ネストリウス派?十二イマーm(´・ω・`っ[略]
十二イマーム派はシーア派のイスラム教です(´д`;)ネンノタメ
どっかの店がメリークリスマス表記しなかったらキリスト教の皆様、
「そこのモン買わねー」
って言い出したらしいですよ。
この団結力恐怖です。
宗教の怖い面丸出しです。
その店は結局時期に応じてメリクリを使い分けたそうな。
結局使っちゃったのかよメリクリ。っていうツッコミしたくなるけど´・ω・`
うーん、とりあえずマイノリティー(少数派)への配慮らしいんですがね。
そんで、なんでもクリスマスだけ祝うのが他教徒の方許せないそうで。
まぁ実際それで祝日増えてよくわからん「ハンニャラホンニャラ教(実在しません)の日」とかで祝日になっちゃえばこっちとしてはシメたモンですけどね。
イスラム教とか、
「メリームハンマド」
とか言われても祝う気しねぇー(謝罪
ヒンドゥー教なんか、
「メリーヴィシュヌ」
「メリーシヴァ」
「メリーブラフマー」
「メリー・・・
って何体いるんだよ!っていうか祝うのに何日要るんだよ!っていう´・ω・`
多神教はタチ悪いです(ゴメンナサイゴメンナサイ
少数派への配慮も大切だけど、それを一つ一つ叶えるとキリ無いから取り敢えずは多数派のキリスト教を祝っとくしかないんじゃないんでしょうか。
キリスト教を祝わないようにすればいいのかも知れないけど、経済効果、世界規模でスゴいことになるからね。
歴史とか勉強してもそうだけど、
宗教は難しいなぁ(´д`;)ハワー
今日の一言:定期的に部屋の空気入れ替えれば頭ボーっとしないかなとか思ってたんだけど、やっぱ日光浴びないと身体気持ち悪くてダメだね。
クリスマス当日です。
昨日死にかけてた割りにさっくりケーキ食いました。
りつきです(´-ω-)
あぁ、もう最近いろいろだめだー。
そう思ったときあの人が必ず俺に言葉を掛けてくれます。
「必死に努力しろ!失敗してもいいじゃないか!必死の失敗は必ず取り返せる!必死の失敗は、許す!」
こんな内容の言葉です。
我らが父、星野仙一がFIREのCMで言ってます。
もう最初聞いたとき泣きそうになりました。
とてもCMで言ってるとは思えないくらいいい言葉でした。
コレ聞いて受験のりきってやるよ!
俺、俺頑張るよ仙ちゃん!
これからもりつきは中日ドラゴンズと星野仙一と中日ドラゴンズを応援しまくります。
なんか超早く終わりそうだから最近聞いた音楽でも。
[ma]。
このグループ知ってるでしょうか?
知ってる人いたら嬉しいなぁ。
「資産運用ははちじゅうにーぎんこうー♪」
の彼女らです。(ローカルネタ?)
主に長野県中心で活動してるユニットなんですけど、ちょっと前に近くにライヴに来て、伴奏はピアノだけしかなかったんだけど、歌声が凄い伸びてて綺麗でした。
それで今回2年ぶり位のアルバム出ました。
「Una Voce」
という名前です。
「夕方GETプラス1」(だっけ)のエンディング曲も入ってます。
前作のアルバムから音響技術とかの相当上がっているのでいいアルバムに仕上がってます。
長野県民のかたはゼヒゼヒ。
そんなシャンメリークリスマスな夜。
教徒の一言:俺、ゾロアスター教だから´・ω・`
昨日死にかけてた割りにさっくりケーキ食いました。
りつきです(´-ω-)
あぁ、もう最近いろいろだめだー。
そう思ったときあの人が必ず俺に言葉を掛けてくれます。
「必死に努力しろ!失敗してもいいじゃないか!必死の失敗は必ず取り返せる!必死の失敗は、許す!」
こんな内容の言葉です。
我らが父、星野仙一がFIREのCMで言ってます。
もう最初聞いたとき泣きそうになりました。
とてもCMで言ってるとは思えないくらいいい言葉でした。
コレ聞いて受験のりきってやるよ!
俺、俺頑張るよ仙ちゃん!
これからもりつきは中日ドラゴンズと星野仙一と中日ドラゴンズを応援しまくります。
なんか超早く終わりそうだから最近聞いた音楽でも。
[ma]。
このグループ知ってるでしょうか?
知ってる人いたら嬉しいなぁ。
「資産運用ははちじゅうにーぎんこうー♪」
の彼女らです。(ローカルネタ?)
主に長野県中心で活動してるユニットなんですけど、ちょっと前に近くにライヴに来て、伴奏はピアノだけしかなかったんだけど、歌声が凄い伸びてて綺麗でした。
それで今回2年ぶり位のアルバム出ました。
「Una Voce」
という名前です。
「夕方GETプラス1」(だっけ)のエンディング曲も入ってます。
前作のアルバムから音響技術とかの相当上がっているのでいいアルバムに仕上がってます。
長野県民のかたはゼヒゼヒ。
そんなシャンメリークリスマスな夜。
教徒の一言:俺、ゾロアスター教だから´・ω・`
マジでピーする5秒前
2004年12月24日 日常クリスマスイヴです。
なんで前日に大騒ぎして当日終わった雰囲気なの?と思うのは俺だけか。
りつきです(´-ω-)
いやー、クリスマスですよクリスマス。
クリスマスと言ったらケーキとプレゼンツですよ。
後者は多分誕生日と一括にされて消滅・・・´・ω・`
てなわけでケーキ楽しみにディナータイム。
伊勢海老とかチキンとか食いまくりました。
もちろんケーキ分のキャパシティギリギリ守って。
そしてメインディッシュです。
きました。
茶色いです!今日はチョコレートケーキのようです!やりました!
とりあえず尋常じゃない量のオプション(砂糖のサンタ、チョコレート板、チョコ家、etcetc)にビビリました。
オプションを避けつつ自分が食いたい分斬って皿にのっける。
そしていただきます。
最初はまずサンタ。
ところで砂糖人形って毎回どこから食うか迷いません?´・ω・`
とりあえず頭粉砕して喰いました。(´д`;)ゴメンネ
そんでいよいよケーキ入フォーク。
そこで予想外の自体が起こりました。
バナーヌが内蔵されていたんです。
スポンジとチョコ以外を想定していかった俺の胃が悲鳴を上げました。
しかも他のフルーツならまだしもバナーヌですよ。
腹ふくれる果物ナンバーワンですよ。
それを援護射撃するかのようなシャンメリー(レッド)。
炭酸が腹の中で暴走。
あぁもう限界だよジョニー・・・。
後半は苦痛でしかありませんでした。
マジ吐きそうだった・・・。
マジでゲ(ピー)する5秒前ダッタヨー。
しばらくケーキいいや(´д`;)
あとQコちゃん2巻買ったー。
なんつーか
超現実主義(シュールレアリズム)
全開。
Qコちゃんかわいいとか言ってらんない。
シュールすぎてちょっと気持ち悪くなった。
最近問題になっている「命を軽く見る」ような倫理的問題なシーンとかあったり、2人とも中学生の主人公姉弟が本気で互いを殺そうとするような生々しいシーンが多かった・・。
このマンガ全体に散りばめられてる「壊れた」、何ていうか精神崩壊みたいな雰囲気がキツかったです。
こういうのニガテよ。
でも続き気になるから買っちゃう。
多分1年後くらいだけど´・ω・`
なんで前日に大騒ぎして当日終わった雰囲気なの?と思うのは俺だけか。
りつきです(´-ω-)
いやー、クリスマスですよクリスマス。
クリスマスと言ったらケーキとプレゼンツですよ。
後者は多分誕生日と一括にされて消滅・・・´・ω・`
てなわけでケーキ楽しみにディナータイム。
伊勢海老とかチキンとか食いまくりました。
もちろんケーキ分のキャパシティギリギリ守って。
そしてメインディッシュです。
きました。
茶色いです!今日はチョコレートケーキのようです!やりました!
とりあえず尋常じゃない量のオプション(砂糖のサンタ、チョコレート板、チョコ家、etcetc)にビビリました。
オプションを避けつつ自分が食いたい分斬って皿にのっける。
そしていただきます。
最初はまずサンタ。
ところで砂糖人形って毎回どこから食うか迷いません?´・ω・`
とりあえず頭粉砕して喰いました。(´д`;)ゴメンネ
そんでいよいよケーキ入フォーク。
そこで予想外の自体が起こりました。
バナーヌが内蔵されていたんです。
スポンジとチョコ以外を想定していかった俺の胃が悲鳴を上げました。
しかも他のフルーツならまだしもバナーヌですよ。
腹ふくれる果物ナンバーワンですよ。
それを援護射撃するかのようなシャンメリー(レッド)。
炭酸が腹の中で暴走。
あぁもう限界だよジョニー・・・。
後半は苦痛でしかありませんでした。
マジ吐きそうだった・・・。
マジでゲ(ピー)する5秒前ダッタヨー。
しばらくケーキいいや(´д`;)
あとQコちゃん2巻買ったー。
なんつーか
超現実主義(シュールレアリズム)
全開。
Qコちゃんかわいいとか言ってらんない。
シュールすぎてちょっと気持ち悪くなった。
最近問題になっている「命を軽く見る」ような倫理的問題なシーンとかあったり、2人とも中学生の主人公姉弟が本気で互いを殺そうとするような生々しいシーンが多かった・・。
このマンガ全体に散りばめられてる「壊れた」、何ていうか精神崩壊みたいな雰囲気がキツかったです。
こういうのニガテよ。
でも続き気になるから買っちゃう。
多分1年後くらいだけど´・ω・`
偉大なる天皇様の施しによって卑しい我々に休日がもたらされて候ザマス(右翼
りつきです(´-ω-)
なんか本屋いったらコレの2巻が新刊でありましてですね。
絵面が独特でキュートだったので一巻をウロついて探したわけですよ。
んで1.2巻まとめて買おうと思ったけどハズレだったらどうしようということで1巻だけ買いました。
9回レヴュー
「Qコちゃん 地球侵略少女」
漫画:ウエダハジメ
出版:講談社
ですよ。
地球侵略してる雰囲気無いんですけどQコちゃん´・ω・`
なんかロボになるんですQコちゃん。
なんか宇宙人と戦ってますQコちゃん。
まだあんましっかり読んでないせいか、話が良くわかりません´・ω・`;ゴメンネ
絵は、
独特。
なんていうんだろ、パッと見あんま書き込み無い様に見えるんだけど、
線はしっかりしてて見やすいし・・・みたいな´・ω・`
あとコマ割りも独特で、空白を多く取ってます。
フキダシも独特。
独特独特独特。
あとねー、Qコちゃんの仕草とか表情がカワイイ。
大好物です!
ロボ状態のときもかわいかっこいいし。
2巻も買ってあげよう。
話よくわからんけど´・ω・`
りつきです(´-ω-)
なんか本屋いったらコレの2巻が新刊でありましてですね。
絵面が独特でキュートだったので一巻をウロついて探したわけですよ。
んで1.2巻まとめて買おうと思ったけどハズレだったらどうしようということで1巻だけ買いました。
9回レヴュー
「Qコちゃん 地球侵略少女」
漫画:ウエダハジメ
出版:講談社
ですよ。
地球侵略してる雰囲気無いんですけどQコちゃん´・ω・`
なんかロボになるんですQコちゃん。
なんか宇宙人と戦ってますQコちゃん。
まだあんましっかり読んでないせいか、話が良くわかりません´・ω・`;ゴメンネ
絵は、
独特。
なんていうんだろ、パッと見あんま書き込み無い様に見えるんだけど、
線はしっかりしてて見やすいし・・・みたいな´・ω・`
あとコマ割りも独特で、空白を多く取ってます。
フキダシも独特。
独特独特独特。
あとねー、Qコちゃんの仕草とか表情がカワイイ。
大好物です!
ロボ状態のときもかわいかっこいいし。
2巻も買ってあげよう。
話よくわからんけど´・ω・`
なんだか4番サードの話カウンタよく回りました´・ω・`
知ってる人いっぱいいるんでしょうか・・・
りつきです(´-ω-)
今日は話が不謹慎になります。前もって言っときます。
俺も一応受験なので見た目勉強してるんですが、
世界史勉強してるたんび思うことは、
「ハンムラビ法典ってめっちゃ合理的じゃん」
ってことなんですよ。
その内容の一部に
「復讐法」
っていうのがあるんですよ。
「目には目を、歯には歯を」
のアレです。
内容は至ってシンプル。
被害者がやられた事をまんま加害者に刑として課す。
ただし、身分によって罪の軽重(奴隷は罪重く、貴族は軽い等)があり、この部分だけは宜しくないと思うが。
これから書くこと頭おかしいかもしれないけど
一応俺正常です´・ω・`
んで、復讐法超合理的じゃない?っていう。
だって、殺人した容疑者まんま殺しちゃえばいいんだもの。
撲殺なら撲殺で。溺殺なら溺殺で。
被害者がやられたように加害者も死刑。
不謹慎の所以はココです。
もちろん殺人じゃなくて全身ナイフで切り刻まれて重症とかの場合は切り刻んでやればいいんです。
俺がなんで便利か、って思うのは、
最近の殺人・傷害事件の理由があまりに軽薄すぎる。から。
「金が欲しかった」
「怒られたからキレた」
果ては
「楽しい」
とかまで。
お前ら人の命を何だと思ってるんだよ。
何人の人が悲しんだり不快になったりしてると思ってるんだよ。
その理由、相手の命を絶ってまですることかよ。
命の大切さ、その身に刻め。
人の痛みを知らない奴は、その身を持って体感しろ。
そう思って便利って思ったね。
殺人して反省してない奴とかみると特にそう思う。
「死刑反対」
よく聞くんだけど、悪いけど、この4文字ほど偽善的な言葉はない気がするね。
自分の大切な人が殺されてもまだアンタはその4文字が吐けますか、っていう。
吐けたらそれは心が広いんじゃなくて多分人間の絆を知らない。
「早く更正して欲しいです」
って言いってあげてる遺族の方もいるけど、本当に加害者を許せるわけなんてない。
それに死刑廃止したら殺人もっと増えるだろ。普通に考えて。
「死刑にならないから殺人→数十年経って釈放される→被害者の親族が、死刑にならないからその加害者を殺人」
の永久ループがちょっと考えれば予測できます。
まぁ、被害者側は基本的に失う事の悲しみが分かってるからこのループは大体寸止めだと思うけど。
復讐法なら、「殺人=自殺」の方程式が成り立つから減ると思うんだけどなぁ殺人。
それかアメリカみたいに懲役ウン百年にするとかね。保釈金シャットアウトで。
ん。そっちの方が割と平和的かもね。
まぁ、最近命の重さがどんどん軽くなってる。
重さ、再確認すべきだよね?
知ってる人いっぱいいるんでしょうか・・・
りつきです(´-ω-)
今日は話が不謹慎になります。前もって言っときます。
俺も一応受験なので見た目勉強してるんですが、
世界史勉強してるたんび思うことは、
「ハンムラビ法典ってめっちゃ合理的じゃん」
ってことなんですよ。
その内容の一部に
「復讐法」
っていうのがあるんですよ。
「目には目を、歯には歯を」
のアレです。
内容は至ってシンプル。
被害者がやられた事をまんま加害者に刑として課す。
ただし、身分によって罪の軽重(奴隷は罪重く、貴族は軽い等)があり、この部分だけは宜しくないと思うが。
これから書くこと頭おかしいかもしれないけど
一応俺正常です´・ω・`
んで、復讐法超合理的じゃない?っていう。
だって、殺人した容疑者まんま殺しちゃえばいいんだもの。
撲殺なら撲殺で。溺殺なら溺殺で。
被害者がやられたように加害者も死刑。
不謹慎の所以はココです。
もちろん殺人じゃなくて全身ナイフで切り刻まれて重症とかの場合は切り刻んでやればいいんです。
俺がなんで便利か、って思うのは、
最近の殺人・傷害事件の理由があまりに軽薄すぎる。から。
「金が欲しかった」
「怒られたからキレた」
果ては
「楽しい」
とかまで。
お前ら人の命を何だと思ってるんだよ。
何人の人が悲しんだり不快になったりしてると思ってるんだよ。
その理由、相手の命を絶ってまですることかよ。
命の大切さ、その身に刻め。
人の痛みを知らない奴は、その身を持って体感しろ。
そう思って便利って思ったね。
殺人して反省してない奴とかみると特にそう思う。
「死刑反対」
よく聞くんだけど、悪いけど、この4文字ほど偽善的な言葉はない気がするね。
自分の大切な人が殺されてもまだアンタはその4文字が吐けますか、っていう。
吐けたらそれは心が広いんじゃなくて多分人間の絆を知らない。
「早く更正して欲しいです」
って言いってあげてる遺族の方もいるけど、本当に加害者を許せるわけなんてない。
それに死刑廃止したら殺人もっと増えるだろ。普通に考えて。
「死刑にならないから殺人→数十年経って釈放される→被害者の親族が、死刑にならないからその加害者を殺人」
の永久ループがちょっと考えれば予測できます。
まぁ、被害者側は基本的に失う事の悲しみが分かってるからこのループは大体寸止めだと思うけど。
復讐法なら、「殺人=自殺」の方程式が成り立つから減ると思うんだけどなぁ殺人。
それかアメリカみたいに懲役ウン百年にするとかね。保釈金シャットアウトで。
ん。そっちの方が割と平和的かもね。
まぁ、最近命の重さがどんどん軽くなってる。
重さ、再確認すべきだよね?
とりあえずさんま御殿笑っときました。
りつきです(´-ω-)
今日のブックレヴュー第8回(?)は、
「4番サード」
漫画:青山剛昌
シュパーン:小学館
ですわよ。
コレが昨日のコナンスペシャルの甲子園決勝に出てた高校の元ネタです。
初めて出版されたのは1993年。
このネタ知ってる人居ないんじゃないかと思って出したかもしれませんがこの俺がそうはさせません´・ω・`
バッチリニヤニヤしてスペシャル見ました(ニヤ
そんで話の流れは、
港南高校野球部の長島茂男はかの長嶋茂雄と同姓同名。
しかし長島は50打席ノーヒットの´・ω・`な選手だった。
そんな時ある運動具店でジイチャンからもらったバット。
それを手にしたときから長島は長嶋をも圧倒するかのような強打者になる!
みたいな。序盤は´・ω・`
いやぁ、最近コナンで金稼いでるカンジでコナンはあんま好きじゃ無いんだけど、他の作品は結構好きなんだよねー青山さんの。
この漫画普通の野球漫画じゃないところが面白いんですよ。
長島がもらったバットは実は野球の神様ベーブ・ルースのバットで。
ポケットにお金を入れるとその金額と同等の打球が出る、ていうスバラシイバットなんです。
お金消えるけどね´・ω・`
5000円の打球がレフト線のポール折ってホームランとかね。
甲子園の得点盤の更に上の時計ブッ壊したりとかね。
普通じゃありえない事起こりまくりです。
「野球ファンタジー漫画」
みたいなありえないジャンル作られた気がしますよ。
んー、昔だからズバ抜けて絵上手いとか、捻りまくってあるとかいうわけじゃないんだけど、話的に王道だから、なんか古き良きってカンジで個人的には好きです。
あと長島は楽して打てたワケじゃなく、そのバットを手に入れるまで素振りを何千本してもヒット1つ打てない打者だったワケで。
こういう「努力が報われる」話大好物なんです。
最後にちょっとしたどんでん返しあったりとか、誰でも楽しめるいい作品だと思います。
コナンファンとか古い漫画でも気にしない人は是非読んでみてくださいよー。
今日の一言:そろそろ世界史やりすぎてお腹いっぱいになってきた´・ω・`
りつきです(´-ω-)
今日のブックレヴュー第8回(?)は、
「4番サード」
漫画:青山剛昌
シュパーン:小学館
ですわよ。
コレが昨日のコナンスペシャルの甲子園決勝に出てた高校の元ネタです。
初めて出版されたのは1993年。
このネタ知ってる人居ないんじゃないかと思って出したかもしれませんがこの俺がそうはさせません´・ω・`
バッチリニヤニヤしてスペシャル見ました(ニヤ
そんで話の流れは、
港南高校野球部の長島茂男はかの長嶋茂雄と同姓同名。
しかし長島は50打席ノーヒットの´・ω・`な選手だった。
そんな時ある運動具店でジイチャンからもらったバット。
それを手にしたときから長島は長嶋をも圧倒するかのような強打者になる!
みたいな。序盤は´・ω・`
いやぁ、最近コナンで金稼いでるカンジでコナンはあんま好きじゃ無いんだけど、他の作品は結構好きなんだよねー青山さんの。
この漫画普通の野球漫画じゃないところが面白いんですよ。
長島がもらったバットは実は野球の神様ベーブ・ルースのバットで。
ポケットにお金を入れるとその金額と同等の打球が出る、ていうスバラシイバットなんです。
お金消えるけどね´・ω・`
5000円の打球がレフト線のポール折ってホームランとかね。
甲子園の得点盤の更に上の時計ブッ壊したりとかね。
普通じゃありえない事起こりまくりです。
「野球ファンタジー漫画」
みたいなありえないジャンル作られた気がしますよ。
んー、昔だからズバ抜けて絵上手いとか、捻りまくってあるとかいうわけじゃないんだけど、話的に王道だから、なんか古き良きってカンジで個人的には好きです。
あと長島は楽して打てたワケじゃなく、そのバットを手に入れるまで素振りを何千本してもヒット1つ打てない打者だったワケで。
こういう「努力が報われる」話大好物なんです。
最後にちょっとしたどんでん返しあったりとか、誰でも楽しめるいい作品だと思います。
コナンファンとか古い漫画でも気にしない人は是非読んでみてくださいよー。
今日の一言:そろそろ世界史やりすぎてお腹いっぱいになってきた´・ω・`
俺だよ、俺!ワ○オだよ!
2004年12月20日 日常上の丸の中に正確に文字埋められたらちょっと親近感覚えます。
りつきです(´-ω-)
こんなタイトルにしたのもワケありなんです。
今日、
「架空請求の全てを暴く」
みたいな番組やってて、
本来タイトル見ただけでスルーなんですが、なんかTVつけっぱにしてたらなんか面白そうだったからみてたら、
11時になってた(*ノノ)
・・・´・ω・`
だってマジ爆笑なんだよ!
イマイさんが架空請求の人にめっちゃ質問するんだよ!
苦しくなって向こうが電話切ると、
リダイアル(爆笑
そんなことが5回くらい続いて爆笑。
あと会話の内容が、
「お前の会社なんか調べればわかるっつってんだろ?」
「じゃあ言ってみてくださいよ」
「まだ調べてねぇんだよ!でも調べれば一発なんだよ!」
「じゃあ調べてみて言ってくださいよ」
「ハァ?お前組織の力ナメんなよ!中国人とか使えるんだぞ!外人なんかなー、金払えば殺しだって出来るんだよ!組織の力なめんなよ!」
「じゃあ殺しに来てみてくださいよ」
「お前、マジブッコロッかんな!マジで!待ってろオラ!」
「いや、だから来て見てくださいって言ってるじゃないですか」
ていうかこの温度差が最高。
「月どれくらいかせぐんですか?」
「1億くれぇかなー」
「一億もですか」
「会社はな」
「貴方はどれくらい貰ってるんですか?」
「月300〜500万くれぇかなー」
「すごいですね」
「どうする?一緒に働っか?」
誘うのかよ!
「最初の月は30万で固定だけどな、2月めから200万とかになる」
差ぁありすぎだよ!なんだよその差!
「いや、1月目は仕事覚えるんだよ」
「ほーそうなんですか」
「そうだよ。やってみるか?見込んでいってるわけだしさ」
「あの、その前に1つ聞かせてもらっていいですか?」
「何よ?」
「この僕の46万っていう請求金額は架空なんですか」
「・・・あぁ架空。それ架空請求(軽いカンジで」
言いやがったー!ていうかイマイさんスゲェー!
暴いたよ正体。
ていうかこのやり取り超面白かったから今度自分でやってみようかな。
やめときます´・ω・`
そんなBJなくてションボリな夜。
今日の一言:そのかわりコナン見たんだけどさ、甲子園決勝の話、最高でした。
まさかあそこで「4番サード」ネタが出てくると思いませんでした。
なんか4番サードいい話だったから思わず興奮して見入っちゃったよコナンスペシャル。
「普通はサードは背番号4なんやけど、アイツ(長島のサード背番号3)は特別なんや」みたいな事平次が言ってて余計確信取れて興奮(`・ω・´)
4番サード長島茂男。
今回は最初から超強い設定でよかったねー。
りつきです(´-ω-)
こんなタイトルにしたのもワケありなんです。
今日、
「架空請求の全てを暴く」
みたいな番組やってて、
本来タイトル見ただけでスルーなんですが、なんかTVつけっぱにしてたらなんか面白そうだったからみてたら、
11時になってた(*ノノ)
・・・´・ω・`
だってマジ爆笑なんだよ!
イマイさんが架空請求の人にめっちゃ質問するんだよ!
苦しくなって向こうが電話切ると、
リダイアル(爆笑
そんなことが5回くらい続いて爆笑。
あと会話の内容が、
「お前の会社なんか調べればわかるっつってんだろ?」
「じゃあ言ってみてくださいよ」
「まだ調べてねぇんだよ!でも調べれば一発なんだよ!」
「じゃあ調べてみて言ってくださいよ」
「ハァ?お前組織の力ナメんなよ!中国人とか使えるんだぞ!外人なんかなー、金払えば殺しだって出来るんだよ!組織の力なめんなよ!」
「じゃあ殺しに来てみてくださいよ」
「お前、マジブッコロッかんな!マジで!待ってろオラ!」
「いや、だから来て見てくださいって言ってるじゃないですか」
ていうかこの温度差が最高。
「月どれくらいかせぐんですか?」
「1億くれぇかなー」
「一億もですか」
「会社はな」
「貴方はどれくらい貰ってるんですか?」
「月300〜500万くれぇかなー」
「すごいですね」
「どうする?一緒に働っか?」
誘うのかよ!
「最初の月は30万で固定だけどな、2月めから200万とかになる」
差ぁありすぎだよ!なんだよその差!
「いや、1月目は仕事覚えるんだよ」
「ほーそうなんですか」
「そうだよ。やってみるか?見込んでいってるわけだしさ」
「あの、その前に1つ聞かせてもらっていいですか?」
「何よ?」
「この僕の46万っていう請求金額は架空なんですか」
「・・・あぁ架空。それ架空請求(軽いカンジで」
言いやがったー!ていうかイマイさんスゲェー!
暴いたよ正体。
ていうかこのやり取り超面白かったから今度自分でやってみようかな。
やめときます´・ω・`
そんなBJなくてションボリな夜。
今日の一言:そのかわりコナン見たんだけどさ、甲子園決勝の話、最高でした。
まさかあそこで「4番サード」ネタが出てくると思いませんでした。
なんか4番サードいい話だったから思わず興奮して見入っちゃったよコナンスペシャル。
「普通はサードは背番号4なんやけど、アイツ(長島のサード背番号3)は特別なんや」みたいな事平次が言ってて余計確信取れて興奮(`・ω・´)
4番サード長島茂男。
今回は最初から超強い設定でよかったねー。
金曜三限の英語サボって体育やって全身マッソーエイクですよ。
あと三者懇いってきました。
りつきです(´-ω-)
「まぁ滅茶苦茶に無謀なところは志望してない」
ていわれた´・ω・`
全ては今後に掛かってるそうで。
ガンバルンバ。
ところで、この時期軽くタイムリーではあるんですけどね、こういうシチュエーションありますよね。
「もし〜だったら(〜すれば)、もっといい点とれたー」
とかね。
俗にいう「たられば話」ですね。
昔「かもれば話」って言って「なんか喰えそうな名前だな」とツッコまれて思いっきり恥かきました(*ノノ)
まぁそれは置いといて、このたられば話、個人的にあまり好きじゃ無いです。
心の中で思っといてくださいってカンジで。
俺は高校3年間弓道をやってきました。
ここでもたられば話がよく聞かれました。
「もう少し馬手を強く押してたら当たった」
とかいう奴がそこらじゅうにいました。
うん。だから何?って言う話ですよ。
基本的に弓は一発勝負です。
しかも対人戦ではないので自分に100%の責任があります。
しかも自分の失敗は自分で二度とカバーできません。
その条件下で外すだけ外しといて
「〜だったら」
とかいってもそんなもん今更なんです。
いくら綺麗に言ったって、そこには「外した」という事実しかないんです。
しかもそういう奴に限って練習してなさそうなペーペーな奴だったりとかしょっちゅうで。
そんなたられば話、自分を擁護して、自分の失敗を認めてないだけで、俺の眼にはとても情けなく写りました。
だから弓道現役中はたられば話をしないようにしてました。
したとしても、「次に繋がる」ように自分に自責として言う位でした。
あるちょっと離れた地区の大会で、どっかの(いかにもウザそうな)高校生が、上に挙げた様なたられば話をその友達にしてたら、その高校の先生が、
「過ぎたことなんだから、今更そんなこと言うなよ」
と叱責していました。
ザマァミロというより、俺はその先生がそのことで叱れることが凄いというカンジが強かったのを未だに覚えてます。
こういう先生の下についてたら俺ももっと上手くなってたんだろうなと思ったりしました。
受験にも弓道と共通項があると思います。
一発勝負
後でカバー出来ない
他人のせいにできない
とかね。
弓道同様、たられば話が出来ない状況だと思うので、しっかり自分の欠点や失敗を見つめて、出来るだけいい結果が出れば良いなと思います。
そんなバースデーイヴな夜。
今日の一言:「効果には個人差があります」っていう通販さ、そんな断り書きしなきゃなんないくらい個人差出る商品堂々とTVで売るなっつー話だよね´・ω・`
あと三者懇いってきました。
りつきです(´-ω-)
「まぁ滅茶苦茶に無謀なところは志望してない」
ていわれた´・ω・`
全ては今後に掛かってるそうで。
ガンバルンバ。
ところで、この時期軽くタイムリーではあるんですけどね、こういうシチュエーションありますよね。
「もし〜だったら(〜すれば)、もっといい点とれたー」
とかね。
俗にいう「たられば話」ですね。
昔「かもれば話」って言って「なんか喰えそうな名前だな」とツッコまれて思いっきり恥かきました(*ノノ)
まぁそれは置いといて、このたられば話、個人的にあまり好きじゃ無いです。
心の中で思っといてくださいってカンジで。
俺は高校3年間弓道をやってきました。
ここでもたられば話がよく聞かれました。
「もう少し馬手を強く押してたら当たった」
とかいう奴がそこらじゅうにいました。
うん。だから何?って言う話ですよ。
基本的に弓は一発勝負です。
しかも対人戦ではないので自分に100%の責任があります。
しかも自分の失敗は自分で二度とカバーできません。
その条件下で外すだけ外しといて
「〜だったら」
とかいってもそんなもん今更なんです。
いくら綺麗に言ったって、そこには「外した」という事実しかないんです。
しかもそういう奴に限って練習してなさそうなペーペーな奴だったりとかしょっちゅうで。
そんなたられば話、自分を擁護して、自分の失敗を認めてないだけで、俺の眼にはとても情けなく写りました。
だから弓道現役中はたられば話をしないようにしてました。
したとしても、「次に繋がる」ように自分に自責として言う位でした。
あるちょっと離れた地区の大会で、どっかの(いかにもウザそうな)高校生が、上に挙げた様なたられば話をその友達にしてたら、その高校の先生が、
「過ぎたことなんだから、今更そんなこと言うなよ」
と叱責していました。
ザマァミロというより、俺はその先生がそのことで叱れることが凄いというカンジが強かったのを未だに覚えてます。
こういう先生の下についてたら俺ももっと上手くなってたんだろうなと思ったりしました。
受験にも弓道と共通項があると思います。
一発勝負
後でカバー出来ない
他人のせいにできない
とかね。
弓道同様、たられば話が出来ない状況だと思うので、しっかり自分の欠点や失敗を見つめて、出来るだけいい結果が出れば良いなと思います。
そんなバースデーイヴな夜。
今日の一言:「効果には個人差があります」っていう通販さ、そんな断り書きしなきゃなんないくらい個人差出る商品堂々とTVで売るなっつー話だよね´・ω・`
ようやく勉強できるようになってきました。
りつきです(´-ω-)
最近やたら眠いね。
受験生なのにキッチリ6時間は寝てますね。
これは多分あれだ。
逃避。
´・ω・`
だって学校は勉強してて受験モードだし
家ですらも勉強やれ勉強やれってバカなリピートマシンみたいな勢いで親がうるさいしさ、
寝てる時くらいしか心休まる時間がないんよ。
だから
本能的に休まる時間が欲しい→休まる時は睡眠してるときだけ→眠りを欲す→眠い
みたいな´・ω・`
みたいなじゃねぇよっていう話ですね。
あーそういや年賀状かかな。
去年返してない人とか居るし(処刑
そういう礼儀の無い事はしたくありませんね。
とりあえず
下書き→スキャナ→ウィーンガシャガシャピー→フォトショップでテキトーに補正→完了
ってカンジで行こうかと。
時間無いしね。
そんな世界史ヤヴァイヨ!な夜。
今日の一言:I’ve楽曲投票、詩月さんにいれなかったのがファンとして未だに罪悪感´・ω・`
りつきです(´-ω-)
最近やたら眠いね。
受験生なのにキッチリ6時間は寝てますね。
これは多分あれだ。
逃避。
´・ω・`
だって学校は勉強してて受験モードだし
家ですらも勉強やれ勉強やれってバカなリピートマシンみたいな勢いで親がうるさいしさ、
寝てる時くらいしか心休まる時間がないんよ。
だから
本能的に休まる時間が欲しい→休まる時は睡眠してるときだけ→眠りを欲す→眠い
みたいな´・ω・`
みたいなじゃねぇよっていう話ですね。
あーそういや年賀状かかな。
去年返してない人とか居るし(処刑
そういう礼儀の無い事はしたくありませんね。
とりあえず
下書き→スキャナ→ウィーンガシャガシャピー→フォトショップでテキトーに補正→完了
ってカンジで行こうかと。
時間無いしね。
そんな世界史ヤヴァイヨ!な夜。
今日の一言:I’ve楽曲投票、詩月さんにいれなかったのがファンとして未だに罪悪感´・ω・`
今日授業午前中だけでラクだったー。
りつきです(´-ω-)
あー今日ゲームやろうと思って(死刑)TVつけたんだけどさ、あれだ。
TV逝った。
正確に言うと接続端子が逝ったらしい。
まぁ6年も使ったから大往生ダヨーとか思ったり。
んでだ、接続端子が逝っただけならいいんですが、他の部分にも影響が出てるようで。
入力切替おすとチャンネル変わるんだよね。何故か。
ハァ?入力切替出来ないとか俺にゲームするなって言ってますよこのTV。
TVにまで説教されますか俺。
あーあーわかったやってやるさそしてどっか受かって、TVもパソもkshjぢわxj(´・ω・`っ[略]も全部買い換えてやるよチクショー。
まぁこれも神が私に与えた試練なのだな、と思って逃げとこう。
あー、そんなことより懇談会こえー。
アウステルリッツの三帝海戦モノですよこれは。
どうせ白い目で出願予定表を見られるのさ。
´・ω・`=3 ハッ
今日はこんなトコで。
今日の一言:「マーカー教科書に引きすぎてどこが重要かわからない」ってツッコむ人、アンタら歴史マジメに勉強したことないだろ。といいたい´・ω・`
りつきです(´-ω-)
あー今日ゲームやろうと思って(死刑)TVつけたんだけどさ、あれだ。
TV逝った。
正確に言うと接続端子が逝ったらしい。
まぁ6年も使ったから大往生ダヨーとか思ったり。
んでだ、接続端子が逝っただけならいいんですが、他の部分にも影響が出てるようで。
入力切替おすとチャンネル変わるんだよね。何故か。
ハァ?入力切替出来ないとか俺にゲームするなって言ってますよこのTV。
TVにまで説教されますか俺。
あーあーわかったやってやるさそしてどっか受かって、TVもパソもkshjぢわxj(´・ω・`っ[略]も全部買い換えてやるよチクショー。
まぁこれも神が私に与えた試練なのだな、と思って逃げとこう。
あー、そんなことより懇談会こえー。
アウステルリッツの三帝海戦モノですよこれは。
どうせ白い目で出願予定表を見られるのさ。
´・ω・`=3 ハッ
今日はこんなトコで。
今日の一言:「マーカー教科書に引きすぎてどこが重要かわからない」ってツッコむ人、アンタら歴史マジメに勉強したことないだろ。といいたい´・ω・`