しゃべりばー

2005年1月7日 評論
バカという最強の抗体のおかげでカゼひくきがしません。
し・かーし
学校初日から遅刻・・・。
人生初めての寝坊・・・。
最悪でした・・・。
りつきです(´-ω-)

しゃべり場ひさしぶりに見ました。
・・・叩いていい?叩いていい?(ウズウズ

あるひとが言いました。
「尊敬できる大人がどこにいるのか」
その人は尊敬できる人が居ないらしいです。
ある技術のプロフェッショナルとかを例に挙げる人に対しても、その技術という一面だけで尊敬していいのか。と疑問を抱いているらしいです。
まぁ全身理論武装君がどの程度の大人を期待してるのかわかんないんですが、(いいあいっこは負けません
「隅から隅まで完璧な人間なんて居ない」
これ常識ですよ。
どっかかしらだらしないところとか人より明らかに劣ってる部分があるんです。

「尊敬できる大人がどこにいるのか」
逆に聞くけど、
「そんなこと意識してる大人ってそんなに多いのか?そして意識してるその人が本当に尊敬に値する人なのか」
要するに言いたいのは、
「人は尊敬されることに重点をおいてないだろ。それに重点を置いてる人は大体中身がスッカラカンだろう」
って事です。

音楽を例に上げると、作曲者は鑑賞者と音楽を通してある考えを共有するために音楽を作ってると思う。
そしてその音楽に惹かれて人はその人を尊敬する。

「尊敬って、副産物だよね明らかに」

尊敬されたいがために音楽作る奴なんか居ない(と信じたい)し、そんな奴が作る音楽から尊敬の念は生まれない。

自分の生き様として、証として作曲する人の曲は魂がのってるのが分かるし、そういう曲を聴いての尊敬だからさ。

大人は尊敬されたいのかな?
せーぜー
「自分の生き様を色んな人に見てもらって、覚えててもらって、少しでも自分の思いをいろんな人と共有して、その人たちのプラスになって欲しい」
とかそんなもんじゃ?
ていうか俺が大人だったらそう思うんだけどな。
いや、常時そんなこと考えたりしないだろうけどね。キモいよそんなん。

なんつーか、アレじゃん。
理論武装君は人の欠点を見つけようとしますね。
「長所があるから何?オマエ短所がある限り不完全なんだよ」
みたいなさ。そんな風に聞こえた´・ω・`
逆に貴方は完全な人を求めてるんですか?
完全=尊敬なんですか?
って聞きたくなっちゃうよ(`・ω・´)

俺はその人に、1つ、傑出した才能があればもう尊敬に値します。
なぜなら

「その才は自分には無いから」

尊敬ってそんなもんじゃないのかな?
自分のもってないものを持ってるひとは尊敬できるんじゃないかな?

そんな風に思いました。

あとマンバへ。
「勉強やってエリート行ったから何ってカンジ。つまらないじゃん。」
って。
ステレオタイプ全開ですね貴方。
受験生から言わせて貰いますけど、エリートいく気なんかサラサラないです。
あんまランク高くないからってのもあるけどな´・ω・`
まず勉強=エリートが固定観念もいいとこ。
その程度の考えしか浮かばないのがダメだっつってんの。
「勉強の頭いい悪い」
じゃなくて
「人間として頭いい悪い」
を勉強するために俺は学校にいってる。
そうすれば、勉強=エリート以外にいろんな考えを出せる。
そういうことが「人間として頭いい」ってコトだと思う。
で、それは深い人間性を作ると思うんだ。

エクセレント、じゃなくてエスカレートしちゃった(エヘ

んじゃ眠いから寝るよ(´-ω-)ノシzzZ

あー、もうそろそろ1週間位ブログ休止するかも。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索