なんか無為に時間を過ごしました。
りつきです(´-ω-)
久しぶりにやったTOD2ムズ過ぎっていうか敵は余裕なんだけどバトルグレードが普通のフィールドで+滅多いかないんですけど。(残すはラストダンジョンの時点で。
それで戦闘終了BGM変わるから腹立つし。
それで一握の可能性に託して難易度を見てみました。
案の定ハードになってました。
できないっての orz
とりあえず今までノーマルでやってたと思ったので騙されたと思いつつ難易度変更レッツプレイ。
バトルグレード+いかねぇ。ノーマルでさえ。
どうなってんだよマジ。
敵が防御しすぎなんだよ基本。
爽快感とか無くなったし・・・。
リバースとかどうしようかな・・・。
とりあえず休み中なんかどうせ部屋篭りっきりなんだから俺が今まで読んできたお気に入りのマンガの紹介でも。
「最終兵器彼女」
漫画:高橋しん
出版:小学館
とりあえずカバー絵が結構好きな4巻の表紙で。
恐らく俺が読んできたマンガ中、現行で一番感動して泣いた漫画です。
そして俺がはじめて画集を買った漫画家さんの作品でもあります。
俺が友達に貸したら一気にそのクラスに広がったりしました。
それくらい本当にいい話です。
ストーリーは、
付き合い始めたばかりのシュウジとちせは不器用ながらも幸せな彼氏彼女をやってたんだけどある日突然ちせが最終兵器に改造されてしまう。
と、序盤はこんなカンジです。
この説明ではわかりづらかったかもしれませんが、
恋愛モノです。
内容は一言で言うと
「切ない」「感動」
恐らくこれに尽きます。
シュウジとちせの考え方の違いとか、それによるすれちがいとか、登場人物一人一人の思想が深いところまでしっかり練られています。
だから他の漫画より深い人間性が出てると思うんだわ。
絵は繊細。
どっちかというと少女マンガっぽいかも。
でも書き込みはしっかりしてるし、CG取り入れたりしてるしと、技量は十分です。
CGといっても水彩調なトコがまたニクいですしんさん。
あと高橋さんは物凄く、コマ、空白の使い方、マンガ全体の編集の仕方がありえないくらい上手いです。
目次をマンガの途中に挿入したりしてます。これはビビりました。
何か初めて雑誌に連載した時は、その号に2話分(1話を2分割だったのかな?)のっけてたらしいんですが、
1話目、タイトルをカットインとかで隠して
「最 彼」 (´・ω・`)サイ カレ?
の二文字だけのせたらしいです。
そして同じ誌上に載ってる2話目で、
「最 終 兵 器 彼 女」 ?(`・ω・´;)エエー!?
バ バ バ バ バ バン!(効果音。漢字1つにつき、バ1音
ってカンジで改めて正式に。
もうセンス良すぎ・・・(悦
あんまイロイロ話すとネタバレるからダメだけど、
俗に言う、
「こんな恋してみてぇー(ポッ」
みたいなマンガです。
ホント切なくて感動しますとしか言いようないんだけど、
読んだモン勝ちですよこれは。
このマンガは
・感動したい人
・とりあえず泣きたい人
・っていうか全員
にオススメ。
サイカノまたなんか作品出るみたいだから買っちゃえ。
りつきです(´-ω-)
久しぶりにやったTOD2ムズ過ぎっていうか敵は余裕なんだけどバトルグレードが普通のフィールドで+滅多いかないんですけど。(残すはラストダンジョンの時点で。
それで戦闘終了BGM変わるから腹立つし。
それで一握の可能性に託して難易度を見てみました。
案の定ハードになってました。
できないっての orz
とりあえず今までノーマルでやってたと思ったので騙されたと思いつつ難易度変更レッツプレイ。
バトルグレード+いかねぇ。ノーマルでさえ。
どうなってんだよマジ。
敵が防御しすぎなんだよ基本。
爽快感とか無くなったし・・・。
リバースとかどうしようかな・・・。
とりあえず休み中なんかどうせ部屋篭りっきりなんだから俺が今まで読んできたお気に入りのマンガの紹介でも。
「最終兵器彼女」
漫画:高橋しん
出版:小学館
とりあえずカバー絵が結構好きな4巻の表紙で。
恐らく俺が読んできたマンガ中、現行で一番感動して泣いた漫画です。
そして俺がはじめて画集を買った漫画家さんの作品でもあります。
俺が友達に貸したら一気にそのクラスに広がったりしました。
それくらい本当にいい話です。
ストーリーは、
付き合い始めたばかりのシュウジとちせは不器用ながらも幸せな彼氏彼女をやってたんだけどある日突然ちせが最終兵器に改造されてしまう。
と、序盤はこんなカンジです。
この説明ではわかりづらかったかもしれませんが、
恋愛モノです。
内容は一言で言うと
「切ない」「感動」
恐らくこれに尽きます。
シュウジとちせの考え方の違いとか、それによるすれちがいとか、登場人物一人一人の思想が深いところまでしっかり練られています。
だから他の漫画より深い人間性が出てると思うんだわ。
絵は繊細。
どっちかというと少女マンガっぽいかも。
でも書き込みはしっかりしてるし、CG取り入れたりしてるしと、技量は十分です。
CGといっても水彩調なトコがまたニクいですしんさん。
あと高橋さんは物凄く、コマ、空白の使い方、マンガ全体の編集の仕方がありえないくらい上手いです。
目次をマンガの途中に挿入したりしてます。これはビビりました。
何か初めて雑誌に連載した時は、その号に2話分(1話を2分割だったのかな?)のっけてたらしいんですが、
1話目、タイトルをカットインとかで隠して
「最 彼」 (´・ω・`)サイ カレ?
の二文字だけのせたらしいです。
そして同じ誌上に載ってる2話目で、
「最 終 兵 器 彼 女」 ?(`・ω・´;)エエー!?
バ バ バ バ バ バン!(効果音。漢字1つにつき、バ1音
ってカンジで改めて正式に。
もうセンス良すぎ・・・(悦
あんまイロイロ話すとネタバレるからダメだけど、
俗に言う、
「こんな恋してみてぇー(ポッ」
みたいなマンガです。
ホント切なくて感動しますとしか言いようないんだけど、
読んだモン勝ちですよこれは。
このマンガは
・感動したい人
・とりあえず泣きたい人
・っていうか全員
にオススメ。
サイカノまたなんか作品出るみたいだから買っちゃえ。
コメント