生物テスト範囲間違えててヤマもクソもなくて結局テキトーにマークしておきましたりつきです´・ω・`ノバッドアフタヌーン
昨日チラっと法律裁判所みたんだけどさ、
「便利を嫌う男」
みたいなのがいて、名前のまんま便利が嫌いな人で、妻にエアコンもケータイもあまつさえTVも使わせないで、「最近は何でも便利すぎるんだよ」って言ったら訴えられた、という話で。
じゃあ便利って何かな?
と思ったんだよね。
果たしてケータイが便利なんでしょうか?
TVが便利なんでしょうか?
掃除機が便利なんでしょうか?
まぁ、暖房は便利といってもいいかもしれないけど・・・
とりあえずこう言ったものを「便利な物」と 仮に 定義して話を進めます。
そのいわゆる「便利」なものって、
「高度化された社会の中で必然として向上した技術の結晶」
なんじゃないのか、と思う。
今なんかケータイがあるからこそいつでもどこでも連絡が取れて時間の変更とか緊急の連絡がその人に通って、様々な事がようやく円滑に進むレベルに達するんです。
TVがあるから、時間がない時も短時間で情報収集出来る。
極論暖房も仕事で疲れた後せめて家では快適に暮らせるようにしてくれるという点では決して便利じゃないでしょう。必然でしょう。
今ケータイとかTVとか無かったら不便だよー。
数式ぽく考えてみると、
便利な世の中−便利と定義されている物(ケータイ、TVとか)=普通(あまり不便のない)な世の中
になる筈じゃないですか。普通。
でも実際
便利な世の中−便利と定義される物=不便な世の中
になっちゃうんですよ。
これってつまり
「便利な世の中=実は便利じゃなくて普通だった」
ってことになりませんか?っていうかなりますよね?っていうかなります。俺の中で´・ω・`
要するに、社会のレベルが上がると、それに対応しうる技術が続々と開発されるのは「必然」であって、決して「便利」とは違う、と思う。
まぁ、でも極論言うと、発展途上国とか、そういう方々よりは明らかにいい生活してるのは事実で。
今身の周りにある物に対して、排除する必要はないけれど、感謝すべきかなぁとか思ってみたり。
そんな切羽詰まってますな夜。
昨日チラっと法律裁判所みたんだけどさ、
「便利を嫌う男」
みたいなのがいて、名前のまんま便利が嫌いな人で、妻にエアコンもケータイもあまつさえTVも使わせないで、「最近は何でも便利すぎるんだよ」って言ったら訴えられた、という話で。
じゃあ便利って何かな?
と思ったんだよね。
果たしてケータイが便利なんでしょうか?
TVが便利なんでしょうか?
掃除機が便利なんでしょうか?
まぁ、暖房は便利といってもいいかもしれないけど・・・
とりあえずこう言ったものを「便利な物」と 仮に 定義して話を進めます。
そのいわゆる「便利」なものって、
「高度化された社会の中で必然として向上した技術の結晶」
なんじゃないのか、と思う。
今なんかケータイがあるからこそいつでもどこでも連絡が取れて時間の変更とか緊急の連絡がその人に通って、様々な事がようやく円滑に進むレベルに達するんです。
TVがあるから、時間がない時も短時間で情報収集出来る。
極論暖房も仕事で疲れた後せめて家では快適に暮らせるようにしてくれるという点では決して便利じゃないでしょう。必然でしょう。
今ケータイとかTVとか無かったら不便だよー。
数式ぽく考えてみると、
便利な世の中−便利と定義されている物(ケータイ、TVとか)=普通(あまり不便のない)な世の中
になる筈じゃないですか。普通。
でも実際
便利な世の中−便利と定義される物=不便な世の中
になっちゃうんですよ。
これってつまり
「便利な世の中=実は便利じゃなくて普通だった」
ってことになりませんか?っていうかなりますよね?っていうかなります。俺の中で´・ω・`
要するに、社会のレベルが上がると、それに対応しうる技術が続々と開発されるのは「必然」であって、決して「便利」とは違う、と思う。
まぁ、でも極論言うと、発展途上国とか、そういう方々よりは明らかにいい生活してるのは事実で。
今身の周りにある物に対して、排除する必要はないけれど、感謝すべきかなぁとか思ってみたり。
そんな切羽詰まってますな夜。
コメント