昨日寝て日記書き忘れちゃったナハハハハ。
3日坊主なんかじゃないんです。
疲れて寝ちゃっただけなんです。
あぁ、イジめないでくださいイジめないでください。
贖罪として今日は日記1個とレヴュー1個書きますからぁー。
ていうわけで第1回レヴューの作品は・・・
「サクラテツ対話編」
ですの。
「なんじゃそりゃ。ソクラテスちゃうんか。対話編以外あるんか」
ときかれれば正直、
サクラテツです。対話編以外ありません。ってカンジなんですけど。
まぁそんなのどうでもいいんだけど、
これを買った理由ってのがさ、
このマンガ書いた藤崎竜様が以前に書いた漫画に
「封神演義」というのがありまして。
その藤崎さんが書いた次の作品がサクラテツなのです。
ほんで話の内容が、
一等地に家があるために多額の税金がかかり、それを払って家を守るためにバイト生活している貧乏高校生サクラテツ。
いつもどおり三時間寝の労働基準法完全無視のバイト生活をしていると
未来人がタイムスリップしてきて、テツの家の土地を
「未来のアチキの土地ゾナ」
とか言ってきたから大変。なんでも未来ではテツの土地に未来人さん達の住まいがあったそうで。
だけどテツから言わせれば心血注いできたこの土地をいきなりやってきたイミワカラン奴等に取られるなんて堪ったもんじゃない。
っつーわけで土地めぐって全面戦争。
しかしそこに宇宙海賊が、
「ダーツの旅方式でそこを地球占領後の城建設予定地にした」
とかいいだして三つ巴。
更に地底人が、
「この地下に我々の地下帝国があるのに好きはさせん!」
四すくみです。
その後も続々とこの土地を狙う刺客が・・・。
といったお話で。
あの、誰か俺に推敲の2文字を教えて下さい。
あぁ、そんで俺的評価なんだけど、
絵はまず文句無し。
封神演義の頃から完全に他の作家さんを逸脱してたから言うまでもなく。
CGもちょっと使ったらしくてどんどん上達してくんだけど、
個人的には藤崎さんのタッチが好きだからCGに頼ってほしく無いんだけどなぁ。
服とかのデザインとか全体的なセンスがいいからかっこいいし、ヴィジュアル面は完璧。
で、シナリオとかなんだけど
上下巻だけだから話が小さくまとまっちゃってる感じ?
でもギャグが意外と面白くて。
結構ノリで押し捲る感じなんだけど、それがまた好きで(笑
後キャラ設定は何とも難しいところなんだけど・・・
全体的に濃いね。一言で言うと。
話がみじかいだけにキャラの性格が出し切れてない感じはあったけど、
ギャグの面白さは引き出せてたと思う。
んーこんなカンジで・・・ごめんなさい!
最近封神演義よんだらさ、藤崎さんの作品よみたくなっちゃって・・・
あぁー、こんな時代もあったなーとか読みながら懐古しました。
古きよき、ですよ。ほんとに。
あとさ、ガンスリンガーガール、今日発売日だと思ったら2日前に出てた(死
3日坊主なんかじゃないんです。
疲れて寝ちゃっただけなんです。
あぁ、イジめないでくださいイジめないでください。
贖罪として今日は日記1個とレヴュー1個書きますからぁー。
ていうわけで第1回レヴューの作品は・・・
「サクラテツ対話編」
ですの。
「なんじゃそりゃ。ソクラテスちゃうんか。対話編以外あるんか」
ときかれれば正直、
サクラテツです。対話編以外ありません。ってカンジなんですけど。
まぁそんなのどうでもいいんだけど、
これを買った理由ってのがさ、
このマンガ書いた藤崎竜様が以前に書いた漫画に
「封神演義」というのがありまして。
その藤崎さんが書いた次の作品がサクラテツなのです。
ほんで話の内容が、
一等地に家があるために多額の税金がかかり、それを払って家を守るためにバイト生活している貧乏高校生サクラテツ。
いつもどおり三時間寝の労働基準法完全無視のバイト生活をしていると
未来人がタイムスリップしてきて、テツの家の土地を
「未来のアチキの土地ゾナ」
とか言ってきたから大変。なんでも未来ではテツの土地に未来人さん達の住まいがあったそうで。
だけどテツから言わせれば心血注いできたこの土地をいきなりやってきたイミワカラン奴等に取られるなんて堪ったもんじゃない。
っつーわけで土地めぐって全面戦争。
しかしそこに宇宙海賊が、
「ダーツの旅方式でそこを地球占領後の城建設予定地にした」
とかいいだして三つ巴。
更に地底人が、
「この地下に我々の地下帝国があるのに好きはさせん!」
四すくみです。
その後も続々とこの土地を狙う刺客が・・・。
といったお話で。
あの、誰か俺に推敲の2文字を教えて下さい。
あぁ、そんで俺的評価なんだけど、
絵はまず文句無し。
封神演義の頃から完全に他の作家さんを逸脱してたから言うまでもなく。
CGもちょっと使ったらしくてどんどん上達してくんだけど、
個人的には藤崎さんのタッチが好きだからCGに頼ってほしく無いんだけどなぁ。
服とかのデザインとか全体的なセンスがいいからかっこいいし、ヴィジュアル面は完璧。
で、シナリオとかなんだけど
上下巻だけだから話が小さくまとまっちゃってる感じ?
でもギャグが意外と面白くて。
結構ノリで押し捲る感じなんだけど、それがまた好きで(笑
後キャラ設定は何とも難しいところなんだけど・・・
全体的に濃いね。一言で言うと。
話がみじかいだけにキャラの性格が出し切れてない感じはあったけど、
ギャグの面白さは引き出せてたと思う。
んーこんなカンジで・・・ごめんなさい!
最近封神演義よんだらさ、藤崎さんの作品よみたくなっちゃって・・・
あぁー、こんな時代もあったなーとか読みながら懐古しました。
古きよき、ですよ。ほんとに。
あとさ、ガンスリンガーガール、今日発売日だと思ったら2日前に出てた(死
コメント